先日 九州国立博物館に 阿修羅展の長蛇の列 に並んだことは 紹介いたしました。
数人から 「それで 阿修羅様には 会えたと???」 と、聞かれています。
その日、太宰府に着いたのは 昼食時。 太宰府の知り合いのお店で昼食を済ませ いざ 会場へ
西鉄 太宰府駅
下車
天神様へ渡る 太鼓橋 お客様も多いです
学問の神様 太宰府天満宮の 御神牛。 今年は 牛の年ですね
さあ
九州国立博物館に 着きましたが、
どこも 行列・・・・・行列・・・・・・・・・・・・・・・・・梅が枝餅屋さんも また 長~~い 行列
ここで 200分も 待っている場合じゃない
福岡市の 天神地下街の 「ランキンランキン」 の お店まで 行かなくっちゃ
と、言うことで 行ってきました 「ランキンランキン」 買い物をすませ・・・・
また、太宰府まで


やっと 入場することが 出来ました
チケット です。
午後の大半を 並んで待って 会場内に いたのは わずか 30分程度
6時閉館後は、誰もいません。 翌日も ここにたくさんのお客様が並ばれたことでしょう
この日は 最大240分待ちが 出たそうで、 開館以来初の 長蛇の列 だったようです。
阿修羅展 今月27日まで ですよ。
行こうとお考えのあなた
長蛇の列の 一人になることを 承知の上で お早めに行かれて下さい。
一見の価値ありですよ~~~