今日は 福岡県連へ出張でした
会議が少し早めに終われば
博多の町の一大祭り 「博多祇園山笠」 の
「飾り山笠」 をカメラ に収めてくる予定でしたが
会議が終わったのが 5時半を回っていたので あきらめました
県連の最寄り駅 「吉塚駅」 構内に飾ってある山で
がまんくださいね
横には 七夕飾りも ありますね
上の 飾り山笠は 「桶狭間武薫之勇」 ですね。
中州流加勢町 から寄贈いただいて 駅構内に飾ってあるようです
今年の飾り山笠 は 14本 が福岡市内で
公開されています
5日の西日本新聞に掲載されていました
博多人形師は熟練の技を、
飾り山笠の公開は 今月14日夜まで。
法被に締め込み姿の男衆が 町を走る かき山笠は10日から
15日早朝の追い山まで、盛り上がります。
追い山の模様は テレビでも放送があります
博多の夏が 盛り上がる時ですね
23年春 全面開通予定です
日本が また 狭くなりますね。