てん茶工場 巡回記 最終回です
乾燥を進める為に 乾燥機に入れます
乾燥が出来上がりです。
この工程は、玉露や煎茶と同じですね
出来ましたよ
てん茶
揉む の工程がないので、茶葉は開いています
今年のてん茶の出来栄えは 上々だとの事
一応 茶袋 (大海) に入れます
これを 防湿の袋に 詰め直して 冷蔵庫で保存します
この茶箱が 歴史を感じさせますね
横書き なのに 右から書いていますね
倉住星渓園さんの住む 星野村 本星野地区は
「星野玉露の発祥地」 の為 2007年3月には
こんな立派な 碑が 星野村により 建立されました。
左側の 丸い石は 玉露のしずく ですよ。
この記念碑の除幕式に、参列した でした
星野に玉露の製造技術が入って 100年を記念して
建立されました。
そんな中で、倉住星渓園さんは 伝統を守り、玉露、煎茶、