星野村は東西に細長い地形で、
東西に、県道52号線が走っています。
車で通ると
茶摘みごろには、お茶の香りが します。
そして、今頃は どこからともなく 新米のカオリが
車の窓から漂ってきます。
豊穣の秋を迎えています。
稲刈りをしている知人に 出会いました
このようにして干して、掛け干し米 となり
杉の木で 足場を組み 横には 竹を張り
おいしい棚田の 掛け干し米が 出来ます。
稲の干し方は、星野ではこのように掛けますが
他の地域では、いろんな干し方があるようですね。
みなさんの地域では、どのようにして、干されますか