昨日からの続きで、有明町さん 登場です。
民宿「秀丸荘」 さん 到着です。
国道から、少し上がった所にあり、
部屋からは、海の向こうに 雲仙の山々が 見えました。
この秀丸荘さんは、たこつり船もあるそうで、
この梅雨が明けると タコ漁のシーズンとなり
タコ釣りに 出られるそうです。
ちょっと休んで 夕食です。
山に住んでる者は 海の 食べ物は ほんと嬉しいことです。
おいしく いただきましたあ
ゆっくり 休んで 日頃の疲れを癒やしました
翌日は
民宿さんで、教えてもらった魚屋さんで
まだ いけすで 泳いでいた 「たこ」 を 買い求めました。
店先には 孵った ツバメが 餌を求めて・・・
その後
築城400年を迎え、リニューアルになった
熊本城を見学して 帰路につきました
有明町は、その名前の様に海原が広がり
明るく 元気のある町の印象でした。
月曜日 年休を いただきましたが、 88歳のおばあさんや
ハワイから帰国している 小学5年生 も たいそう喜んでくれました。