新茶・サツキまつり 第2弾 です
昨日 書き忘れてる事がありました (*゚ー゚)ゞ
抹茶は、星野産を使用します。
(株)星野製茶園さん と、倉住星渓園さん
特製です。
お干菓子は 東かがわ産の和三盆 です。
会場では、 「手もみ保存会」 メンバーの
若手後継者による 茶葉の 手もみ実演 があってました。
次に、足を運ぶと 釜炒り茶の体験コーナー です
炒った茶葉を 揉んで 飲めるお茶を作ります
お子様も 良い体験ができています
一段とおいしいことでしょう
茶の文化館の中では、
地元 さつき愛好家の手による 立派な サツキ が
所狭しと並び、観光客の目を 楽しませていました。
まだ、たくさん披露したいのですが・・・・・・
屋外では、サツキ の剪定実演もあってます
お客さんも 剪定技術を見ています
茶の文化館の2階では、「闘茶会」(5種類のお茶の種類あて) が
また、ライブラリーでは 「お茶の入れ方講座」 も あってました
2日間 たくさんのご来場 有り難うございました (*⌒∇⌒*)
おかげさまで、無事に終わり ホッと 一息 です。