GW どう過ごされますか?
商工会は、暦どおりの閉庁ですが、茶農家さんは大忙しです。
お茶と茶壺 は 切っても切れない縁があります
星野焼展示館なる 建物もあり、
星野焼の常設展示場となっております
星野焼 は
江戸中期、享保年間の開窯といわれる 古星野焼は、
茶の保存や運搬用 に 「茶壺」 として
焼かれていました
その後、久留米藩の御用窯となり、
茶器、食器、花器、等の逸品が出来ました
その、星野焼展示館 において
古星野焼の江戸中期から明治初期の作品の
特別企画 伝世品展 が開催されます
期 間 5月1日~12月1日まで 約7ヶ月間
開館時間 10時~16時
休館 日 毎週火曜日・・水曜日 (祝日は開館)
従業員さん手書きの案内ハガキ
G W まだ予定を立てておられない方
星野路 を 散策されるのも 楽しいかも・・・・です
いろんな花 もたくさん咲いています
各お茶さんの店先には、「新茶」 の のぼりも立ち始めました
新茶 も 飲ませてくれることでしょう
新茶 買って下さいね
また、星のふるさと公園内では 物産も販売されています