さわやかな風が 事務所の窓から入って来ています流れ星


過ごしやすい季節となり、明日は 八十八夜 です


音譜 「夏も近づく八十八夜・・・」 音譜


玉露日本一の茶畑では、朝から出品茶摘み 

 あっています


1芯2葉を丁寧に 熟練した手によって 

摘んでありました



ダウン 茶摘み風景
茶摘み



ダウン 柔らかな新芽が延びています
茶摘み



ダウン 摘まれた新芽も やわらかい
茶摘み

茶摘み




ダウン オーナーの立石さん


茶摘み




ダウン 覆いがなされた茶畑
茶摘み


玉露は、わら や 「こも」 と呼ばれる

わらで編んだもので 覆いをします


直射日光を避け、 ワラからおちる 露(つゆ)

のしずくで うまみを出す為です


20日間ほど 覆いをします




ダウン 4月20日に 撮影した玉露園 

              (覆いがされてます)
茶畑の覆い

茶畑の覆い


3年連続日本一の茶畑から 4年目をめざした茶摘みの風景でした


きっと きっと 今年も 上の標柱 を 建てますよ



星野村もこれから約1ヶ月間は、茶摘みで

ねこの手も借りたいほどの 忙しい時期となります


そろそろ、新茶も出始めました お茶

どうぞ 星野村の新茶 味わって見て下さい