みなさん、おはようございます
先日ご紹介したKATSUMIグループより東北地方太平洋沖地震被災地支援途中経過のご報告をUPしたいと思います↓
ゆめ家・おきなわ畑・でーじな豚のよーしーです。
東日本大震災への救済活動中の当グループへの募金や物資の寄付。誠にありがとうございます。途中経過を発表します。
今まで被災地に送った物資⇒
食糧:(ご飯・缶詰・カップ麺・レトルト・乾麺・ソーセージ等)約600食。
衣類:段ボール30箱分
簡易皿:300枚
支出:食糧代45693円+送料59820円=105513円
募金及びチャリティーバザー売上:約6万円
(内、3万は友人の太田さん。ありがとうございます)
物資の送り先:東京の倉庫⇒福島の相馬市の各避難所
ボランティアスタッフ:「NPO支援団体ハチドリ」代表「音野太志」
相馬市は原発近くに位置しており、自衛隊や支援団体が近寄らず、助けが必要な場所であり、ここ北谷から数人が危険を覚悟で相馬市長からの依頼で動いております。
高速の通行許可ももらっており、決して個人的な動きではございません。
現地は風呂に入れない・おかずのない食事・寒いなどで避難所生活のイライラもピークだそうで、心のケアにも力を入れているとの事です。
詳細は「支援団体ハチドリ」936-8849 や「音野太志」で検索
まだまだ支援は長期化しそうです。
どうか、当店での募金活動・チャリティーバザー(3店舗で開催中)へ足をお運びください。私達の大切なお金が何に使われどこに行ったのかがわかる募金です。
尚、4/10日の「おきなわ畑7周年祭」では、300点を超える大チャリティーバザー(18:00~21:00)を行いますのでこちらもよろしくお願いします。
▼お問合せ
▼美浜の美味しい居酒屋KATSUMIグループ
今もなお被災地では多くの方々が2次災害そして3次災害etc…多くの困難と戦い続けています。
KATSUMIグループさんをご利用の際は是非ご協力の程宜しくお願い致します。