教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会 -6ページ目

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

商工会の情報を中心に天草の情報満載!!

こんにちは天草支所です☀️𓈒𓏸


昨日は天草支所2人で熊本県商工会連合会へ行き、「記帳機械化インボイス対応研修会」に参加してきました🚗³₃



私たちは1番後ろで2人でパソコン1台というなんと素敵な席(?)でした☺️

凄く勉強になった1日でした🌟



今回のお昼ご飯はコンビニ飯ではなく、商工会連合会の方にお願いしてお弁当を頼ませてもらいました🍱💖




チーズハンバーグ弁当と🥩



あじの竜田揚げ弁当きのこ餡掛けでした🐟🍄


この量でなんと両方とも400円でした!!🫨

また研修がある時は頼もうねと決めた天草支所2人組でした🧡


次は何を頼もうかな~🫣


もるかー🐹

 

天草市民となり5カ月が経ちました。

天草の食は美味しすぎる。

特に刺身は天草で食べたら他の場所では食べられないぐらい美味しい。

おかげさまで体重が4キロ増加。人生で体重はMAX。

 

先週からさすがに痩せねばと思い夜のお散歩はじめました走る人走る人走る人

 

 

走るのに良い場所を発見。

目標:1日のトータルで5km

今のところは順調にクリア。

 

 

家に帰る途中にある焼肉屋さんの煙を吸い

帰宅後シャワーを浴び、キンキンに冷えた水を飲むのがルーティン。

昨日はいただいた缶コーラ・ゼロを飲み整う。(カロリーゼロ理論)

 

さて、今日は何km走ろうか。

 

 

2代目 橘健次郎

 

 

 

こんにちはにっこり

 

新和支所では本日9/6(水)にデスクのレイアウト変更を行いましたグラサン

 

beforeの写真は撮り忘れました...

 

前と後ろからのafterの写真です(途中ですが)

 

以前よりかなり広くなったように感じます。

 

wi-fiも新しいものに変えてもらいました!

 

台座も良いのが見つかり邪魔にならない感じです

速度も気持ち速くなった...?かも  たぶん

手伝ってださった2代目とY指導員には感謝ですグラサン

このあとお二人は”あきないラジオ”を聞いて帰られました

 

 

うみんちゅイルカ

 

 

9月入りましたね~

9月は研修やセミナーがいっぱい詰まってますアセアセ

いくつになっても勉強は必要です。。。

 

ということでセミナーのご案内です!!!

 

事業継続力強化計画やBCPってご存じですか?

 

近年、全国各地で台風、豪雨、地震などの自然災害で甚大な被害を受けています。

私達が住んでいる地域もいつ何が起きるか分かりません。

 

事業継続力強化計画やBCPは自然災害やコロナなどの感染症などの緊急事態が発生した時

 

自社を守るための事前対策のことです!!

 

本セミナーでは、経営指導員が講師となり事業者さんと一緒に

事業継続力強化計画の素案を完成させる内容となっています!

 

この機会にぜひお申込みください

 

2代目 橘健次郎

 

 

 

 

こんにちは爆  笑

 

9/1にデザイン経営セミナーが開催されました。

 

講師の日野昌暢氏によるとても面白くためになる講義でした

 

講義の様子です。局長と会長も受けられていますね

 

内容については10/6にもう一度開催されるのでぜひ受けられてみては?ニヤリ

 

講義終了したあとも日野先生に質問されたり、受講者の間で話されていたり、皆様有意義な時間を過ごされたようです照れ

 

デザイン経営セミナーは、10/6(金)にまた開催されます。

9/1に参加できなかった方はぜひ参加しましょう!!

 

うみんちゅイルカ

人吉の中小企業大学校に研修に来ています。

昼間は講義に取り組み、夜は他県の指導員仲間と親睦を深めに人吉の繁華街に出かけています。


街中では人吉を舞台にしたアニメ「夏目友人帳」のライトアップがされていました。






研修期間も残り半分になりました。
ふな指導員とレベルアップして帰ってきます!


モリック

こんにちは!
まだまだ暑い日が続きますねあせる

暑い日が続いてる中、
2日間に分かれて
上天草市商工会と天草市商工会の本所で
天職協支援員部会の研修が行われました!

内容は
①令和6年1月から
本格的にスタートする
「電子帳簿保存法」
②令和5年10月からスタートする
「インボイス制度」
について勉強させていただきました✏️




法改正があり
この制度が発表されたときから
変わった点がいくつかあり、

ものすごくためになる研修会でしたキメてる




インボイス検討委員会で

作成された資料を見ながら復習をして

理解を深めていきたいと思います!!


電子帳簿保存法やインボイスのことで

不安なこと、疑問に思うこと、などなど

ありましたら、商工会へご相談くださいひらめき電球



やまちゃん





本日のランチは五和町鬼池にある光浜荘さんの「オリーブちゃんぽん」でしたニコニコ




ちゃんぽんにオリーブオイルって合うのかな?っと思ってましたが…合いますラブラブ

アサリやエビの海鮮エキスとオリーブオイルのほのか香りがイイ感じに合わさってますラーメン爆笑


麺は太麺で食べごたえあり!!



美味しく完食しました✨



満腹照れ

美味しいので、五和町へお越しの際は、ぜひご賞味くださいニコニコ

光浜荘さんは鬼池港のすぐ近くにあります船
オススメですよ〜音譜



みーねこへび

こんにちは、人吉よりふなです。

経営診断基礎(商業コース)に参加し、モリック指導員と1ヶ月間中小企業大学校人吉校にて研修中です。


北は北九州市から、南は沖縄県竹富町の九州内の商工会・商工会議所の経営指導員・経営支援員47名が本研修に参加しております。


本研修では、事業計画をたてる上で様々な経営分析の手法の勉強や、事例を用いてグループワークで事業計画について話し合っています。


グループワークについては現時点で10回を超えていいます。話し合ってるので時間が経つのが早い!


↓発表するモリック指導員


色んな指導員・支援員の方がいて考えも違うのでそういう考え方もあるんだと勉強になります。


研修といえば交流も!


↓昨年はコロナで出来なかったBBQ交流会も🍖


交流する中で商工会、会議所ごとにやってることが違うんだなと改めて思いました。良い刺激となります。面白い!


最後に関係ないけどこんな写真も


↓名簿作成の写真撮影を写真撮影🤳


こんな感じでメリハリをつけてモリック指導員と研修を頑張っております!

残りも頑張りましょう!!


人吉よりふなでした。

もうすぐ9月ですね

皆さんは夏らしいことなにかできましたか?

私は8月初めにコロナにかかってしまいほとんど寝て過ごしました。えーん

夏祭りもどこにも行けず、まだ出る咳に苦しめられています。

 

8月29日に新和支所では青年部の会議が行われました。


新入部員の勧誘や11月に行われる楊貴妃祭りについて話し合いました。

Y指導員によるデザイン経営セミナーについての説明もありました。


会議の後は"だいしん"さんで焼肉です!!よだれ

おなか一杯になるまで食べました生ビール焼肉

私はここで帰りましたがY指導員は青年部の方々と2件目に行かれたそうです。

何時まで吞んだんですかね、次の日も仕事なのに...

 

お酒が飲みたかったうみんちゅイルカでした