教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会 -19ページ目

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

商工会の情報を中心に天草の情報満載!!

5月8日 御所浦支部女性部で

おもてなしの研修として

倉岳町の野草の会を訪れましたニコニコ


少し時間が経ってますが

とても楽しい時間だったので

紹介させていただきますニコニコ


この会はガイドの方の付き添いで

山へ入り一緒に薬草をとり

調理体験をし料理を食べると

いう体験型のおもてなしを

受けることができるものですニコニコ


山へ入る前に説明をうけます


その後車で送ってもらい、目的地へダッシュ


下の写真はミツバを探しているところです

野草を探すには視覚、嗅覚、触覚を

フル稼働させましょう と話されていました


どんどん山の中へ入り

食べられるもの食べられないものを

教えてもらいます



こちらは蓮花 可愛いおねがい



こんなものも見つけました

筍ですびっくり

これが隣の立派な竹になるんですね




歩いているだけでも自然に癒されますおねがい

マイナスイオンをたっぷり浴びて


さぁこの後は調理ですウインク


おひたし班


揚げ物班


おむすび🍙班


こんな感じで料理も体験ニコニコ


その後は自分達の作った料理も

入れて実食おねがい


私が取ったクズの茎も天ぷらになってましたおねがい


食べきれないくらいたくさんの料理




こちらの可愛いてんとう虫くんは

お品書きですおねがい


こんなにたくさんの料理も

楽しいおしゃべりとこの空間で

食もすすみ美味しく頂きました照れ


帰り道、女性部の皆さんも

ウチもこんなのやりたいねおねがいって

言葉が出るくらい楽しい時間を

過ごされたようです


皆さんも是非訪れてみませんか?

楽しい時間が待ってますよおねがい


 虹

5月24日金曜日

人材確保セミナー第3弾として

働きがい改革×SDGs・ESG経営セミナーを開催


講師は、キャリアコンサルタントとして幅広く活躍されている下門千華先生



なにかと話題のSDGsとは何か


そして、SDGsの実現に向けた経営のあり方としてのESG経営

E=environment (環境)

S=social (社会)

G=governance(企業統治)




難しいそうなことも分かりやすく

身近な課題として、自社を振り返る


『売り手よし』

『買い手よし』

『世間よし』


そして『未来よし』の経営のあり方を見つめました!




百太郎







 




本所の事務室がフリーデスクに

なりました。

事務所でなく

今時のオフィスになった感じです。



ここまでにするには

今までの机を搬出したり

フリーデスクを搬入したり

大変な作業がありましたが

そんな役割をいつも担ってくれるのが

青年部のみなさんです。

ありがとうございます。



そして、こんな素敵なオフィスに

なりました。

こんなところで働く職員は

今まで以上にものすごくできる職員に

見えます。

それは、私だけなのでしょうか?

できる職員に見える人たちはこんな感じ‼️





フリーデスクと言っていますが

やっぱり座るところは

自然と決まってくるようですね❗️

 

(橘健次郎)

6月1日より天草市商工会の

各支所は1週間(5日間)の内

2日間を閉所することになりました。

 

各支所の開いている曜日は

次のとおりです。

閉所する曜日の職員は
他の支所又は本所に勤務しますので

お急ぎの方は
各支所に電話をお掛け下さい。

電話は支所職員が勤務する支所又は本所に
転送されます。

 

尚、確定申告時期の
2月1日より3月15日の期間は
毎日、開所します。

 

(橘健次郎)


ピーマンを育て始めて
1ヶ月とちょっとたちました飛び出すハート


毎日水やりをする度に
大きくなってるな〜と思っていたら
花が咲き始めましたキラキラキラキラ



つぼみがたくさんあります黄色い花ハチ




1週間ほどして

花が枯れ始めたな〜

いよいよかな〜と思っていたら
1cmくらいの小さなピーマンを発見!!!



とーーっても嬉しくって
まだまだ大きくな〜れ〜と
毎朝ピーマンの観察をするのが
楽しみになってきましたラブキラキラ


1日でこんなに?!と驚くくらい
あっという間に大きくなりますびっくり


スーパーピーマン!



こどもピーマン!ピー太郎!


種類で形が違いますね爆笑ビックリマーク


今のところ順調?!な?はずなので
立派なピーマンを収穫できることを楽しみに
毎日観察していきたいと思いまーすおねがい



ヒヨコみっきーまうすヒヨコ

令和4年5月24日、ブライト企業セミナーが開催されました!


講師は、岩根社会保険労務士事務所の岩根翔先生でした!


熊本県のブライト企業推進事業を中心に講義をされました。全員でのワークを取り入れ、コミュニケーションの重要性を再確認することが出来ましたニコニコ


↓ワーク中↓

↓セミナー風景↓


ブライト企業は、ブラック企業の対極であるという意味で、熊本県独自の造語です。参加企業には、働くひとがいきいきと安心して続けることができる企業を目指していって頂きたいです!


講師の岩根先生、参加事業所の皆様お疲れ様でした!ありがとうございましたニコニコ




ふな


事業復活支援金についてお知らせです。
事業復活支援金の申請期限が延長されました。

 

■申請期間
2022年1月31日(月)~6月17日(金)

 

■申請ID発行
2022年5月31日(火)

 

■登録機関による事前確認
2022年6月14日(火)

 

上記の期間に変更されております。
詳しくは下記URLよりご覧ください。
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

 

ご不明な点は、
TEL:33-7312(経営支援課直通)までお問い合わせ下さい。

 

 

 

 

 

 

ふな

5月19日(木)

アマクサ サンタカミングホテル

通常総代会が開催されました






司会を務めるつっきーさん


古賀会長あいさつからスタート


ご来賓の皆さま ありがとうございます!


議長を務める青年部長 福富さん


執行部 説明


スクリーンには、総代会資料







事例発表 有限会社幸福堂さま


自社の取り組みと商工会支援の活用について発表をしていただきました


執行部事務局



多くの方々のご協力を得て、今年も無事に催すことができました

審議承認された事業計画 しっかりと取り組んでいきます





総代会終了後には8支部に分かれ、今年度の支部事業について話し合うミニ会議を開きました




いよいよ始動!天草市商工会






百太郎




こんにちはニコニコ
令和4年5月19日(木)に第14回通常総代会が開催されます口笛
本日は、準備で会場の「アマクササンタカミング  ホテル」に来ています!


なんと今回は、プロジェクターを活用した総代会となります爆笑
スクリーンに総代会資料が映し出される仕様です
!!
総代会に乞うご期待ルンルン


ホセ・ブラジル

 

こんにちは晴れ

 

5月に突入し、昼間はめっきり暑くなりましたねあせる

ただ、まだまだ朝はヒヤッとするので

我が家にはいまだにコタツが鎮座しています泣き笑い

 

 

さて、先週の木曜日・5月12日に第21回主張発表大会が

KKRホテル熊本にて開催されました。 


今回、天草ブロックからは新和支部の落合哲美さんが

発表者として出場されるということで、

私も同行させていただきました指差し

 

腹が減っては戦ができぬといいますので、

発表前にKKRホテル熊本内のレストランにて

しっかりと腹ごしらえナイフとフォーク

 

オムライスランチを頂きましたお願い 



さて、いよいよ主張発表大会が始まります。

天草ブロック代表の落合さんの発表順は

なんと!!!1番目!!!!!

トップバッターですびっくり

 

しかし、そこはさすがの落合さんグッ

これまでの女性部活動や女性部に対する思いなどを

ジェスチャーを交えながら、堂々の発表でした。


発表が終わった後には、あちらこちらから

「上手な発表だった」とお褒めの言葉が聞こえてきました乙女のトキメキ

 

その後は、各地区代表の方々の発表、基調講演と続き、

 

そして、いよいよ成績発表・・・・

最優秀賞発表の前に、審査委員長より

発表者お一人ずつに講評が述べられ、

落合さんの講評は「とても説得力のある発表だった」と

お褒めの言葉を頂けましたおねがい

 

全員の講評が終わり、ついに最優秀賞の発表です。

最優秀賞は・・・・・・・

熊本市ブロックの方に決まり、

 落合さんは優秀賞でしたにっこり




昨年からこちらのブログでも度々紹介してきましたが、

今回主張発表大会に、新和支部から発表者を出すということで、

発表者だけに任せるのではなく、部員みんなで原稿を考えようと

月1集まって原稿を作り上げてきましたメモ

 

その1年間の成果が充分にでた、本当に素晴らしい発表でしたニコニコ

 

発表されました落合さん、新和支部の皆さん、

そして、応援に駆けつけて頂いた女性部員の皆さん

本当にお疲れ様でした。

 

 

最後に、記念にパシャリカメラ

 



 

             つっきーお月様