福岡県の飯塚市商工会女性部をおもてなし!(五和編) | 教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

商工会の情報を中心に天草の情報満載!!

こんにちは。

先日9月22日に開催された女性部事業、「おもてなし交流」についてお伝えします!


今回は福岡県の飯塚市商工会女性部の皆さんが天草に来てくださいました。


最初に飯塚市、天草市の両部長の挨拶から始まり、次に天草市商工会のおもてなし交流事業についての沿革や実績を発表しました。


↓おもてなし交流事業について発表する野﨑部長


↓崎津集落について発表する宮下副部長


次に飯塚市商工会女性部部長の日浦部長から飯塚市商工会女性部の活動について発表がありました。


↓飯塚市商工会女性部、日浦部長の説明


飯塚市では「茜染」という染め物が伝統で、女性部活動の中でも活用しているとのことでした。



次におもてなし交流の恒例となってきました、グループディスカッション。25分ほど時間をとりましたが話が尽きず足りない様子でした!


↓2班に分かれてのグループディスカッション



飯塚市、天草市の女性部活動の良いところを発表して頂きました。色々な気付きがあり、今後に役立てていきたいです。


↓交流会の後に記念撮影📷


交流会が終わり、飯塚市商工会の皆さんは丸健水産で食事、野﨑部長の海鮮蔵でイルカウォッチングに参加されました。非常に満足度の高い研修でしたとの声を聞くことが出来ました!飯塚市商工会女性部部長皆さまありがとうございました!


天草市商工会のおもてなし交流事業、おもてなし交流事業関連の受入は、今回で県内外で6件目となりました!

これからもどんどん女性部から天草市の魅力をお伝えしていきたいと思いますニコニコ



女性部担当、ふなでした。