4月24日(日)
ご近所ウォーキングに
娘たちと息子と4人で参加しました
6キロコース。ちょうどよい距離


↑8年くらい前に参加したとき
ちっちゃー

↑

同じポーズ再現

あいにくの霧雨肌寒い中スタートしました
参加者150人。なかなか賑わっております
しばらく歩いていると、上の電線からバシャッと音がして・・・
私と次女は反射的に避けたんですが
前の男性のリュックとジャンパーがペンキがかかったように白くなりました😅
鳥の糞がかかりましたよ~
思わず叫んでしまいました😱
見ると電線にカラスが!
こんなこと、そうそうあるもんじゃないと特に気にする様子もない男性
運がありますねなんて喜んでました

特別天然記念物のアイラトビカズラ
只今満開🏵️

中国の長江発祥の
マメ科のつる性植物です
年々凄まじい早さで大きく成長しています

ブドウ🍇みたいに幹から房が垂れ下がってます

沢山おみやげいただきました
子供達が家にいるうちに、参加できるイベントはできるだけ一緒に参加しようと思ってます

午後からは宮田地区振興会のイベントに行ってみました
↑コレ写真みたいだけど作品です!

ミニチュアの宮田村小学校
中には、黒板や教壇、保健室の体重計や身長測定までありました
窓も開くんですよ
器用な人っているもんだと感心です😌
地元遊びも凄く楽しいと思いました
橘 純奈