天草市のコロナ対策支援制度開始 | 教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

商工会の情報を中心に天草の情報満載!!

こんにちは👋😃

天草市の事業者向け支援制度が開始されました。

①事業継続支援給付金
 国の持続化給付金は、前年同月比の売上減少額が50%以上ですが、天草市では30%以上50%未満に対し、法人20万円、個人事業者10万円を一律支給するものです。

~要件~
⚫天草市に住所がある方(法人は本店の所在地)
 個人の場合、事業所が苓北町でも住所が天草市なら対象となります。(反対は🆖)
⚫国持続化給付金を申請しない方
 今は申請していなくても、後から申請した場合は返納する義務があります。
 熊本県の事業支援継続支援金(仮称)とは、一緒に受給できます。
⚫天草市の市税に未納がない方
 今年度に生じる市税(住民税、国保、固定資産税など)については、コロナの影響により『延納措置の申請』を行った方は、未納扱いにはなりません。
~申請期限~
令和3年1月29日
~申請方法~
郵送
~必要書類~
~申請書など~

申請は簡単です。商工会窓口にご相談ください。

②利子補給事業
 熊本県金融円滑化資金(新型コロナウイルス感染症対策分、セーフティネット保証4号、危機関連保証)を利用された方は、初回返済日から36回分の支払利息を補助されます。
~要件~
⚫熊本県金融円滑化資金の融資を受けた方
⚫天草市の市税に未納がない方
天草市に住所がある方(法人は本店の所在地)
~申請時期~
記載のとおり、年2回の申請が可能
~申請方法~
市役所本庁2階 産業政策課の窓口
~申請書など~

③緊急雇用維持支援補助金
 国の雇用調整助成金を受けた事業所が対象であり、事業者の自己負担分を補助します。

以上3つです。取り急ぎ、お知らせします。

また、熊本県の休業要請協力金(一律10万円)の申請も開始されてます。

 間違いやすいのは、申請要領の別紙1に記載してある事業は基本的に全て対象になること。
 文言では、面積(広さ)によって休業要請や休業協力となっていますが、広さの要件はありません。
旅館、ホテルの場合、『集会の用に共する部分に限る』とあります。
これは、会議をする場所、宴会場や朝食会場などを差しています。なので、要請期間(4/22または4/25~5/6)に宴会場だけを使用停止にしていれば問題ありません。

色々と分かりにくい部分(職員も必死に勉強中滝汗滝汗滝汗)もありますが、いつも最後にお伝えしているとおり、『まずは商工会へご相談ください‼』

🐉昇りドラゴン🐲