上海2日目は
早朝6時にホテルを出発し
地下鉄を利用して
上海動物園に
地下鉄のホームで電車を待つ風景
動物園前で入場券を待つ風景
入場券はやはりパンダの絵
早い時間から動物園に行った理由は
パンダの食事風景を
見てみたいということから
食事の時間までには
少し時間があることから
他の動物見学!
レッサーパンダはすごく
人なつっこくて
近づいてきてカメラ目線をいっぱい
してくれました。
ホワイトタイガーは
やっぱりかっこいいですね。
からだも大きくて
威嚇のガオーがあれば
一目散に逃げるでしょうね。
時間になってパンダの所に行くと
お食事の最中でした。
2匹のパンダが黙々と
笹を食べているのですが
食べ方に特徴があり
左のパンダは枝ごとボリボリと
食べていました。
一方、右のパンダは
串焼きを食べるように
上手に笹だけを食べていました。
動物園の中でこんな風景も
水で石畳に文字を書きながら
書き方を指導している風景でした。
さすがに中国です。
漢字発祥の国です。
すごくうまいんです。
スポンジの棒みたいな筆で
とめ、はね、はらいが完璧ですよね??
動物園から次はこんなところでした。
名称は頭に入っていません。
日曜日とあってすごい人出です。
ここには、アメリカのクリントン大統領が
訪れ、お茶を飲んだそうです。
そのお茶を味わいました。
この一杯のお茶と簡単なつまみが付いて
なんと2300円でした。
味わって飲んでみましたが
日本のお茶の方が旨かったですね。
昼食は小籠包
いろんな味の小籠包を
たくさん食べました。
最後はこんなにでっかい小籠包
中のスープをストローで楽しむそうですが
あっちっち!熱くて飲めません。
昼食後は高いビル
みんなが見あげて写真を撮ってます風景
その後中国の上海で
ユニクロにも行きましたが
日本より少し高めの価格でした。
ユニクロに展示されていた
スターウォーズ
上海最後の晩餐です。
こじんまりとした店で
家族的な雰囲気がありました。
上海ガニやいろんな旨いものが
出てきました。
紹興酒も飲みましたよ!
上海雑伎団へ
すいご迫力!
ハラハラドキドキの
最後の夜です。
みんなで夜景を眺めながら
カクテルを飲みました。
夜景がすごくきれいで
小雨に煙るライトアップされた風景が
とても気に入りました。
もう一度、家族で訪れたいなと
そうそう!
歩いて移動中に
こんなポスターを見かけました。
嵐のリーダーの作品展のようです。
そして日本について
最初に食べたのはハンバーグ
日本の食べ物はやっぱり旨い!
完
(橘健次郎)