今年もやってきました、しんわサマーフェスティバル。
今年で39回目を数える新和支所の一大イベントです。
企画、協賛金依頼、準備、運営、片付けまで彼らが行います。
当日の朝、綿密に打ち合わせする青年部員
日頃の行いが良いからか、毎年天気に恵まれます。(ちなみにこの3日後には台風15号が・・・)
さぁ、新和名物コンテナ席の設営です(笑)
ずっと中腰でかなりキテます。
皆さんもうサマーフェスティバル職人です。
昼過ぎには会場設営完了!
いよいよ午後6時になり、開会します。
挨拶を述べる浜大会長
来賓として中村市長(中央)、﨑本商工会長(左2)、永田観光協会長(右)
商工会ブースでは、女性部が焼きそば、串焼き、カレーにフランクフルトと、毎年量を増やし、会場の皆さんに最後まで食事が提供できるように頑張っています。
青年部ブースでは、ビール、かき氷、ジュースに金魚すくい、おもちゃなど、食事以外をメインに販売します。部員は裏方の役目もありますので、売り子さんに大多尾地区振興会の皆様にお手伝いいただいています。
青年部、女性部以外にも会員事業所ブースを設けいています。
おどけてみせる濱本さん(左)と、不思議そうに見ている先輩(右)
美女2人とイケメンシェフの松田君
お馴染みBIG DEREAMの平道君
なんだか毎年ひげが濃くなっているような。。。
手作りのおこわやおにぎりは毎年即完売!
新和町の台所、サン・スマイル
今年はソフトクリームで参戦です。
ステージの方も賑やかになってきました。
新和中学校器楽部の演奏
同時開催の渡りンピックの表彰式(この受賞の方はメディアの方みたいです)
いい感じに日が落ちてきました。
小宮地保育所の園児たちによるダンス
しんわ楊貴妃太鼓の演舞
ブースも大忙し!
本部テントの抽選権付うちわも大盛況!
事業所ブースもてんやわんや。
カメラを向けても振り向く暇もないイケメンシェフ
カメラを向けると自然と変な顔になる濱本さん
会場に目をやると人、人、人!!!
とうとうイベントもフィナーレを迎えます。
ステージと会場と一緒にカウントダーウン
3
2
1
青年部、女性部はもちろん多くの方々から支えられて開催できているサマーフェスティバル。これからも皆さんの協力をいただきながら、永く続けていければと思います。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
つるたろう