6月天草青経塾の様子です。
青経塾は始まりましたが
後ろでご飯を口に
かき込む塾生がひとり
こんな感じで
6月の天草青経塾は始まりました。
まずはオブザーバーで参加した
松岡さん
起業する事業内容について
青経塾メンバーに
意見を伺いたいと参加しました。
本音の意見がたくさん聞かれ
松岡さんの感想は
もとても参考になりましたということでした。
次の発表したのは
塾生の池嵜さん
五和町で醤油とみそを製造する
池崎醤油醸造元
まだまだ若い後継者ですが
悩みもあります。
自社のSWOT分析を発表し
塾生からたくさんの
質問や意見を、アドバイスを受けました。
次は、下田さん。
見た目はとても恐そうです。
でもよく見ると
愛きょうのある顔しています。
河浦町の老舗旅館である
山口屋旅館の経営者です。
老舗であるが故に抱える悩みなど
自社のSWOTを発表
26年度末に経営革新の認定を受けており
その事業を進める中での
悩みを発表しました。
指導員もオブザーバーで
3名参加し意見を述べます。
そんなこんなで
今月も熱い青経塾でした。
(橘健次郎)