くまもと物産フェアには
特産品コーナーや
おいしい料理コーナー
青年部コーナーに
天草市より出店している
事業所がありました。
青年部コーナーで
天草ブロックを代表して出店した
今全国を賑わしている
新和町マグロの話題の
中心人物である
平道くんが
BIG DREAMの
ハンバーガーを出店しました。
天草市より応援に駆けつけた
浦田部長と原田副部長
はたして戦力になったのか?どうか?は
尋ねていないのでわかりませんが…
特産品コーナーでは
御所浦町の岩崎水産
五和町の船崎水産
河浦町の羊角水産
くまもと物産フェアでは
老舗的な事業所で年に1回の
ごひいきのお客さんも
たくさんある事業所です。
↓船崎水産
↓羊角水産
老舗と新人店舗が
老舗となるのは
商工会女性部有明支部の
有明たこ飯
このたこ飯にもファンが多く
毎年楽しみにしてこのブースを
訪問されるとのことです。
↓商工会女性部有明支部の有明たこ飯
テレビや雑誌でも数多く紹介されており
毎年行列ができる有明のビックリ焼き
今年は新たなチャレンジとして
こだわりカキ氷も
有明より出店されていました。
この人(右男性)も
知る人ぞ知るこだわりカキ氷の
奥野さんです。
そして次は
御所浦より2ブース
まずは今年初出店!
御所浦島おこし隊の
新商品のすりみ各種です。
御所浦のキャラクター
寺野くんも登場です。
特産コーナーでも紹介しました
御所浦の岩崎水産が
しらす丼を昨年より出店!
昼食時には長い行列が
できていました。
天草のブースは
どのブースも大人気です。
マルシェコーナーでは
天草地アイスの永田冷菓
今回も新たなオリジナル
おなじくマルシェコーナーには
特産品コーナーで出店している
船崎水産が
下通で出会ったハロウィン
たくさんの若い男女が
仮装して街を歩いていました。
とても楽しそうで
来年はぜひ私もやってみようかな?
とか思う次第です。
2日目の宿泊は大津町の
HOTEL VISTA KUMAMOTO
昨年からこのホテルを利用しています。
とても広くてきれいな部屋です。
価格も安くて朝食付き
駐車場代も必要ありません。
大津に泊まりながら
この日も下通へ出かけていきました。
そして誕生祝いです。
商工会女子職員の20才の誕生日!
ようやくこの日
少しだけ酒を勧めることができました。
結構いける口かもです。
試飲、試食が終わったブースでは
商工会販売している
天草発信
大人も子どもも
かわいい!といって
この帽子を被ってくれました。
相変わらず大人気!
くまモンがくまモン体操を踊っています。
その後ふとステージを見ると
ミスユニバースがずらり
これは是が非でも
写真を撮っておかなければ
悔いが残ると思い
急ぎステージ近づき
写真を撮りました。
チョット興奮して
手ぶれの画像が多い中
みなさんとてもきれいな方でした。
満足!満足!
(橘健次郎)