軍艦島ツアー
いよいよその日を迎えました

メンバーは6名
まさか台風が向かってくるとは
想像もせず


練に練った計画では
富岡港から高速船に乗り
バスで長崎まで行く予定・・・が

富岡港で集合すると
なんと

高速線は台風のため欠航



午後2時に出航する
軍艦島行の船に間に合うように
行くには残された方法は1つ
鬼池港からフェリーに乗ること
幸い早めに集合できていたので
そのまま鬼池港へ



なんとか
10時15分発のフェリーに間に合いました



途中揺れましたが
湾の中はとても静かです


軍艦島へ向かう船も欠航ではないかと
車の中ではスマホを握りしめ
ネットで確認
何度確認しても
平常運航の文字
予約をしていたので
とにかく行くしかありません
諫早から高速に入り
長崎市内へ
手続きのため事務所へ向かいます
欠航では無さそう
尋ねてみると
午前中は上陸できたとのこと
でも午後の便は
行ってみないとわからないですね~
と・・・きっぱり言われてしまいました
この船で軍艦島へ
岩崎彌太郎さんの銅像
給水船で運ばれた水をためた貯水槽
日本最古の7階建ての鉄筋コンクリート造の
高層アパートだと言われている鉱員社宅
一人足りません
先に行ってしまったみたいです
3カ所の見学広場で
ガイドさんの説明を聞いた後は
自分のペースで
写真を撮りながら見学が可能という説明でした
が
急きょ風の向きが変わり
乗船ができなくなるということで
第3見学広場での説明のあと
急いで船に戻ることになりました
慌てて船に戻り乗船
そして長崎港へ
随分揺れましたが
楽しい時間を過ごすことができました
そして
この後は
長崎の夜の街で懇親会へ
Mrs.マーマレード