青年部通常総会 | 教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

商工会の情報を中心に天草の情報満載!!

昨日は青年部の総会でした。

商工会が合併して6年目を迎えました。


節目の5年を過ぎて

いよいよ青年部も成長へ

向かわなければいけないと

思います。

今年度はその成長の第1段階です。


原田副部長が開会宣言です。



通常総会の垂れ幕が

後ほど事件を起こします。



青年部宣言と誓いの言葉

今回は大脇監事が挑戦!



暗唱しているのでしょうか?

さすが執行部の3名

正面を見据えて青年部宣言を

口ずさんでいます。




みんなが真剣に青年部宣言を

行っているときに不謹慎!


カメラ目線の鍬本天青連会長


今回の総会会場は栖本支部

岡田栖本支部長が司会進行役です。


2年目を迎えた浦田青年部長が挨拶

演題の横に飾られた花は

梅田女性部長の手によるものです。



天草市本多栖本支所長

天草市議会の松江市議会議員

そして崎本商工会長が

来賓の挨拶


いよいよ議事の審議に

議長に選出されたのは

地元栖本支部より梅田議長



議長が選任されて

1号議案の審議に入ろうとしたとき


「バサッ…」という音と共に


ステージに貼っていた

通常総会の横看板が

落ちてしまいました。


当初から少し不安のある

貼り方のような気もしていましたが


不吉です。


一時休止してもう一度貼り直し

審議再開です。



議案の説明をする鶴田指導員

じっくりゆっくり

議案の説明を行いました。


時にはこんなこともいいでしょう。

出席した青年部員も

これだけじっくり事業報告や計画を

聞いたのは初めてでしょう。




来賓の皆さんも説明を聞いています。
すこしイライラしながら…??



青年部員も真剣に資料とにらめっこ!

少しイライラしながら…??



ところが、この人だけは違っていました。

常にカメラ目線




鶴田指導員のじっくり説明は

実は、時間が非常に余りそうだったため

時間調整のこともあっての

説明でした。


そしてキッチリ予定の時間に!

とても上手な説明でした。


そして閉会を山下副部長が

行いました。


総会の後は

会場をことぶき旅館に移して

懇親会で す。



まずは25年度で卒業を迎えた

7名の部員


本日出席した3名の部員に

浦田部長より記念品が渡されました。



今回の卒業者は

今年度より45歳まで定年が延長されるため


一度卒業となりますが

本人の気持ちよっては

そのまま継続して

再度青年部員となります。


3名にどうするか?

一言コメントをいただきました。


卒業の気持ちと継続の気持ちを

両方コメントする3名の部員


チョット複雑なのでしょうか?





卒業のセレモニーも終わり

いよいよ乾杯

楽しい宴の始まりです。




あっという間に2時間が過ぎ

最後の〆を

天青連鍬本会長が



上手に〆ができなかったのか

次は木村前青年部長が



更に今回の市議会選挙で

現役の青年部員で初当選した

柴田市議が


なかなか終わらない楽しい宴


最後は青年部事務局の

私が上手に〆を行って

ようやく閉幕となりました。


その後、本渡にて2次会へ

ここでも時間が過ぎるのは早く

あっという間の2時間超え


あちらこちらで

青年部活動について

議論をしている部員の皆さんの姿が

とても頼もしく見えて

なりませんでした。


(橘健次郎)