手書きPOPセミナー毛筆編が
先日開催されました。
まずは前回の復習です。
POPの文字をより効果的に
表現するための
飾枠の書き方を学びました。
丸まった紙の飾り枠の書き方は
吹き出し枠や
ホワイトコレクターを使った
飾り枠の書き方は
いよいよ筆文字の練習です。
↓説明する講師の田中先生
↓説明を受ける受講者
実際にPOPを書いて学ぶ
セミナーのために
あっという間の2時間です。
「まつもとこういち」を
筆文字で書いてみました。
さてどちらが先生でしょうか?
明らかにちがいました!
スミマセン。
阿蘇たかな漬けなどの
文字も学びました。
手本を見ながら書いた文字ですが
なかなかの出来でしょう!
筆文字POPの基本は
極端に線を太くしたり細くしたり
その太さと細さのバランスが
最後は受講者全員で
思い思いのPOPを作成しました。
みなさん短時間の学びではありましたが
素晴らしい出来です。ご覧下さい。
筆文字POPに挑戦してみて下さい。
意外と楽しく書けるはずです。
私は年賀ハガキを筆文字で挑戦です!
(橘健次郎)