いざ五島列島へ | 教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

商工会の情報を中心に天草の情報満載!!

この3連休を利用して

五島列島を訪問してきました。


天草の苓北町富岡港より

長崎の茂木港に向けて出港。


富岡港からは

天草四郎の軍勢が攻めあぐねた

富岡城も山頂に見えます。



教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会


教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会



私はこの富岡の出身で

私が小さかった頃と比べると

港の様子は大きく様変わりしましたが

小さい頃からよく遊んでいた

富岡港です。


船が出港するとすぐに

巴崎の先端が間近に迫ります。


小学校の時は

この先端までが遠足のコースでも

ありました。


とても懐かしいです。



↓巴崎の最先端
教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会



富岡港から45分で茂木港へ

そこからはバスで長崎市へ向かいました。


五島への出港時間には

まだ時間があったため中華街で

腹ごしらえにチャンポンを食べました。



教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会



スマホのナビで見ると

中華街から長崎港までは

歩いてもそんなに時間はかからない

ところでしたが


腰を心配し路面電車で

長崎港に一番近い停車場の

大波止まで


五島からの帰りに

わかったことですが

電車を使うことで逆にたくさん

歩いてしまっていることに

気づいてしまいました。


汗だくになって着いた

長崎港にはかっこいい

帆船や船がたくさん停舶していました。



教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会


教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会



長崎港には今後必ず行こうと思っている

軍艦島へのクルーズも出港している

ようです。



教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会



観光客にとってとてもうれしいことを

長崎県は取り組んでいます。


対馬、壱岐、五島へ行く

観光客に対して

20%お得の地域通貨を

発行しています。


これにはそれぞれの島の

商工会や商工会議所が

取り扱い事業所の換金窓口に

なっています。


私も早速長崎港で購入です。



教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会


教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会



いよいよ五島の福江に向かって

出港です。


九州商船のジェットフォイルで

約1時間30分の船旅です。


天気も良く波も穏やかで

快適な船旅でした。



教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会


長崎港を出港して見える

長崎の景観は

さすがに長崎!

こんなところまで建物建てますか?と

思う風景です。



教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会



快適な船旅も

あっという間に五島の島が見えてきました。


教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会



福江港に到着したのですが

とても規模の大きな港にビックリです。



教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会



港に着いたのは夕刻でしたが

早速、景観のいいところに

案内してしただきました。


景色はとても雄大です。

天草の西海岸より

数段上の雄大さがあります。


現場でそんな話をしていると

若い男女のグループから

天草の方ですか?と声を掛けられました。


なんとそのグループの中には

二人、天草出身の人がいるではありませんか!


教育実習で五島に来ている

グループとのことでした。



教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会


そして夕食はもちろん新鮮な魚
きびなごの刺身が特にうまいと

紹介されました。


きびなごは天草も負けていませんでした。



教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会



この店のもう一つ名物が

うつぼの唐揚げです。


とてもうまかったです。

天草ではうつぼの唐揚げは

食べたことがないなぁと思いながら


追加注文をしたほどです。



教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会



そしてこの店でビックリしたのが

トイレのタオル


なんと私がこの日に使っていた

ハンカチとまったくおなじタオルが

トイレに掛けてありました。


写真では色が違って見えますが

フラッシュのせいです。


よそ行き用に使っていたタオルが

トイレのタオルといっしょだったことで

少しショックでした。



教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会



このようなことで

第1日目は終わりました。


2日目は次回報告します。


(橘健次郎)