先日、飲食宿泊分会の会議で
天草の離島である御所浦町へ
御所浦町へ行くには
定期船もありますが今回は
海上タクシーにて
この日は天気も良く
とても気持ちのいい船旅です。
この人は
タイタニックをやりたかったのでしょうが
怖くてできませんでした。
結局このポーズで修まりました。
今回の会議の会場は
御所浦町の嵐口にある
亨庵(きょうあん)という民宿
会議では
天草保健所より健康づくり応援店の
説明を受け、積極的に参加することと
なりました。
その後、全国展開事業の
おもてなしマニュアル本の説明や
おもてなしセミナーの開催説明
2月に開催される
天草食の祭典への参加の協議が
行われました。
会議が終わると楽しみの昼食会です。
今回の昼食はすごく豪華です!
亨庵さんに大サービスしていただきました。
奥さん本当にありがとうございました。
テーブルいっぱいに
とてもおいしい料理がたくさん
並びました。
更に次々と料理が運ばれてきました。
食べるのに忙しくて
写真を取り忘れてしまいました。
最後にはウニ丼までもが…
この民宿 亨庵(きょうあん)は
1日1組しかお客さんを受けない
おもてなしをされています。
食事が済んだら
御所浦ですごい見晴らしのいい山
大パノラマが眼下に広がる山
烏峠に登ってみました。
御所浦の島々はもちろん
天草上島、下島、八代、水俣、
鹿児島県までもが見えます。
帰りの海上タクシーを
港で待っていると
うれしいですねぇ~
サンゲきみおとでんぱ三兄弟が歌う
あの「恋いこがれ・天草編」が
大きなボリュームで流れていました。
「恋いこがれ・天草編」の歌は → ここ
これには今回参加した
でんぱ三兄弟もビックリです。
しかも待っている
海上タクシーの運転手さんは
ボーカルの「サンゲきみお」という
劇的な状況が演出されました。
そんなこんなで
なごり惜しいところではありますが
海上タクシーに乗って
御所浦を後にしました。
(橘健次郎)