報告がだいぶん遅くなりましたが
先日金融機関と経営支援団体による
中小企業経営力強化支援事業が
開催されました。
↓ワークショップの資料
基本的な講演が行われた後は
グループ討議です。
私は販路開拓の班になりました。
次はテーマを決めて
いろいろな問題点や課題点などを
この大きな広用紙に
討議を行いながら
書き出していく作業です。
↓大きな広用紙は広げられました。
グループの班員は別の班へ移動して
更なる事柄の抽出が行われます。
↓課題や問題を話す班員の方々
その結果
たくさんの課題や問題
いいこと、おかしなとこなどが
書き出されました。
↓たくさんのことが書き出されます
その中から3つのテーマを
抽出して次回のワークショップで
検討されることになっています。
そのワークショップのことが
翌日の熊日新聞に掲載されました。
↓9月27日の熊日新聞より
その後は懇親会が開催されました。
金融機関や商工会以外の
経営支援団体とのこのような
交流は初めてであり
たいへん有意義な懇親会となりました。
今回のワークショップで
久しぶりにあった人がいました。
10年前に天草地区の商工会で勤務し
その後に八代商工会議所に勤務した人です。
10年間は若くてスラッとして
かっこいい青年だったのですが…
今は、早めに引退を決めた
相撲部屋の若き親方のような…
天草地区商工会のみなさん
この人誰だかわかりますか?
そうです!あの人なんです。
今回の懇親会は
メルパルクくまもとにて開催されました。
出された料理の一部を紹介します。
そしてこの日は
私の誕生日だったのです。
FBをしていることで
47名の方々からおめでとうメッセージを
いただきました。
こんなことは今までで初めての経験です。
とってもうれしかったですね。
そして2次会では
誕生ケーキで祝っていただきました。
ありがとうございます。(感謝です)
(橘健次郎)