我が母校 富岡小学校 | 教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

商工会の情報を中心に天草の情報満載!!

先日の富岡散歩の途中に

我が母校となる富岡小学校に

行ってみました。


我々が学んだ校舎はすでになく

新しい校舎があります。


その中で我々の頃から

その前の卒業生の方々にとっても

懐かしいと思うものが


3つ残っていました。


そのひとつが忠魂碑

確か我々が在校中に

場所の移動があったような記憶ですが



↓この碑に上って遊んだ記憶が
教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会



2つめはどこの学校にでもあるのでしょうが

二宮金次郎像です。


この像は昔と変わらない同じところに

ありました。


私はこの像で二宮金次郎を

イメージしているため

他の小学校の二宮金次郎像を見ると

違和感を感じてしまいます。


↓今でも変わらない場所にあった二宮金次郎像
教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会


そして3つ目は巨大なアコウの木


↓こんな看板が設置されていました。
教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会


この木に登ってよく遊びました。

特に遊んだ枝ぶりが切り落とされていましたので

少し寂しさを感じましたが…


今の季節は葉っぱがないのでしょうか?

葉っぱが付いているときのアコウの木は

日立の♪この木なんの木♪のような感じです。



↓アコウの木の全景
教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会


アコウの木の幹です。

写生大会でこの力強い幹や根っこを

写生した記憶がよみがえってきました。



↓アコウの木の幹と根っこ

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会


富岡小学校の卒業生の皆さんなら

懐かしい写真ではないでしょうか?


(橘健次郎)