昨日は、天青連の儲けようネットワークpart9が
天草市天草町の下田温泉で開催されました。
まずは青年部宣言と誓いの言葉
天青連 鍬本副会長が何度目の挑戦か分かりませんが
完全暗記を目指して
ほぼ完璧な暗唱!お見事
本人からはガッツポーズも
↓青年部宣言と誓いの言葉を述べる鍬本副会長
↓誓いの言葉を斉唱する参加者
↓儲けようネットワークの資料
↓青年部宣言
今まで講師の講話が中心であった
儲けようネットワークでしたが
今回は、歴代の天青連会長4名が参加し
パネラーとなり
現役天青連会長がコーディネーターとなって
テーマを
歴代が今の青年部に求めるもの
現役が青年部OBに求めるもの
として
パネルディスカッションが行われました。
↓パネラーとコーディネーター
手前より11代嶽本、10代坂川、9代古賀、8代岩下、12代(現役)木村
非常に有意義な時間でした。
参加した現役の青年部員も
真剣にパネリストの話を聞いていました。
部員全員の最大の悩みである
我が企業と青年部活動の狭間で
どのように時間を作るか?
家庭内における問題解決方法は?
企業経営と青年部との関係は?
部員が減少yしていく中、OB会の必要性は?etc
1時間30分はあっという間に過ぎてしまいました。
↓謝辞を述べる岩下副会長(右の頭)
パネルディスカッションが終わると
会場を移動して賀詞交歓会
パネラーを含め10名の来賓出席のなか
賑やかな懇親会が…
↓賀詞交歓会資料
今回は初企画で
厄入りする10名の青年部員の
厄を払うセレモニーが行われました。
いよいよ待ちに待った乾杯から
懇親会は盛り上がっていきます。
(橘健次郎)