先日、7月30日・31日(土・日)長崎市で行われました「長崎ペーロン選手権大会」に参加しました。
前任者としてまたペーロン協会の事務局としてチームに同行しました。
初日は、中学生・女性・職域の部が行われ、熱い戦いがありました。
ちなみに距離は全て同じで1,150mで沖合いのブイを折り返すコースです。
また、夜には歓迎レセプションが開催され、私も毎年恒例で14年連続の出席です。
姉妹都市、兵庫県相生市の谷口市長はじめチーム一行、地元長崎市の田上市長はじめ市役所、コンベンション協会、ペーロン協会役員の皆様、それに我が天草苓北の田嶋町長はじめ苓北ペーロン協会倉田会長・ほか役員、田平監督ほか「都呂々若獅子会」チーム一行が出席、歓談と交流を図りました。
もうすでに大方の人が顔見知り。苓北(天草)のPRも出来て有意義な時間となりました。
さあ翌日、いよいよ一般男子のレース。今年は各地区代表と県外3チーム合わせて24チームの出場。
我が天草苓北の代表:都呂々チームは予選第4レースに出場。ーースタートの失敗が響き4位に終りました。
しかし、続く敗者復活戦では、1位になり、見事、準決勝進出!!応援団も大感動!思わず感涙・・・。それもそのはず、ここ数年予選敗退が続いていたので。
■スタート中盤、ほぼ横一線(上)
■息詰まる熱戦、必死の漕ぎ!この後トップでゴール。一番手前が都呂々チーム
(*本当は迫力あるのですが、遠景でボケているのが残念です。)
続く、準決勝では、余力がなかったか 決勝進出は成らず・・・。今年は例年になく全体のレベル(タイム)が良かった。
しかし、チームはベスト記録更新(5分2秒・・・)。 充実感と来年への闘志が生まれました。
天草(苓北)に引き継ぐ伝統「ペーロン」、天草の宝として絶対に閉ざさぬように!
*今度は、8月7日(日)に8時から苓北町富岡港で「天草れいほくペーロン大会」が開催されます。
34チームが参加しますよ。ちなみに私もスタッフ及び志岐チームで出場します。
ぜひ、見に来てください!(苓楽4) 台風来るなよう・・・!