ゴールデンウィークの後半に
前任地となる有明町のリップルランドの行ってきました。
久々の温泉に入って腹一杯サウナと水風呂を
堪能してきました。
↓奥に見える白い建物の温泉と手前の波形の屋根がリップルランド物産館
リップルランドの物産館前では
青年部のオクノ君が畑違いの
無添加炭酸ジュースや無添加カキ氷を
販売していました。
↓4年生の娘さんが撮った写真で作った素敵なPOP広告です
ジンジャエールもカキ氷も注文したのですが
飲んでしまって、食べてしまってから
あっ写真!と思った次第です。
そこでこの素敵なPOPで紹介することに…。
↓カキ氷もとってもうまいんです。
↓カキ氷を求めてお客さんが
↓原液は柑橘類を絞った100%の果汁(食彩工房 虹製造)
もちろん物産館にも販売してありますが
ネットでも注文できます。 ネット注文は → ここ
この炭酸ジュースとカキ氷の販売は
ゴールデンウィーク特別販売でした。
今後は夏休みにお目見えの予定となっています。
このリップルランド物産館には他にも名物があります。
その一つは
直径7cmの巨大タコ焼き「ビックリ焼き」
↓ビックリ焼きを作る大きなタコ焼き機
フジテレビめざましどようびで
紹介されたことを知らせるPOPが…
多くのメディアの取材の内容は → ここ
ビックリ焼きの紹介は → ここ
もう一つの名物が「タコ鯛焼き」
見た目はふつうの鯛焼きですが
中身はタコ焼きの具という
珍しくもあり旨くもありの品です。
↓タコ鯛焼きを紹介するPOP
タコ鯛焼きも頭のところをかじった後に
あっ写真!と気づき
この二つの名物を作る
とってもおもしろい二人のおば…女性!
有明の名物や天草のことなどいろいろ質問して見て下さい。
リップルランドへお越しの際は
ぜひこの名物をご賞味下さい。(橘健次郎)