タコ街道支える「すいとっと天草」 | 教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

商工会の情報を中心に天草の情報満載!!

「すいとっと天草」設立総会を開催します!


★キラリと光る町に
 二市八町の行政合併により熊本県内で一番目の広さとなった天草市。中でも陸の入り口に位置する有明町。当然天草市の顔としてキラリと光る町でありたいと願い、商工会を中心に平成16年度から、タコによる町づくり推進されています。

★継続的に支える組織
 昨年の全国展開事業では、いろいろなものに挑戦し、経験し、出会って得たものはたいへん大きなものであり、大きな成果でした。このような状況の中で「タコの町」を今後、誰が支え継続していくか?それは、やはりタコ関連事業者およびツーリズム関連業者を中心にする組織を作り、継続的に支えるべきではないでしょうか?

★観光客は来ています 
 間違いなくこの数年間で、多くの観光客が有明町を訪れています。このチャンスを逃さず、更に多くの人に有明町を訪れてもらうための組織を設立します。

★目的は 
 行政が唱えている「天草・宝島」と十分にリンクし、観光地の知名度確立や受入れ体制の充実。「タコの町」を支える民間組織として継続的な活動の実施。交流人口増加を基点とする地域経済の活性化。協調と競争をはき違えずに民間活動の活発化を促進。徹底的な利益の追求。などを目的としています。

★基本理念は
 天草のことばで四つの意味を持つ「すいとっと」を基本理念とし
一.天草を愛さなければできない事業。

   真に天草が「好きです
二.天草島外からのお客さんをタコの吸盤の如く

   「吸い取る
三.天草に来たお客さんをもてなす心のキーワード。

   座布団を「敷く
四.天草に来てもらうためには渋滞しない道路が必要。

   「空いた」道


将来は、株式会社設立目指します。


設立準備委員会の様子

設立説明の様子