月末のあれこれ | 山岸笙子ジャズピアノ&ボサノバ弾き語り

山岸笙子ジャズピアノ&ボサノバ弾き語り

山岸笙子(しょうこ)、本業はジャズピアニスト。 たまにポルトガル語でボサノバ弾き語りも。
ライブ及びCD情報は
http://www.shokojazz.com

2月24日は亡くなった辛島文雄師匠の命日でした。
新宿ピットインでの追悼コンサートにすごく行きたかったけど、仕事が重なり残念でした。開催してくださった池田篤さんに感謝します。


さて24日と25日は、両日とも二本立てのスケジュールをこなしました。

現在の私自身のピアノトリオのメンバーであるベースの林正男さんと、ドラムスの田村陽介さんは超多忙な為、本来なら別日に行いたいことを、スケジュールの都合で、同じスタジオで、同日に行ったため、そこに8時間くらいいましたね、笑。私も元気になったものです。

ひとつは3月25日月曜に行われる神保町リディアンでの初ライブ、LiLi meets 山岸笙子トリオのリハーサル。

私の書き下ろしアレンジもいくつかあり、試してみましたが、難しいものもリリちゃんが軽々とカッコ良くやってくれるので、易しく書き直すハメにならなくて大満足。アーティスティックなライブになりそうです。乞うご期待!
本番は25日です。広いお店なので当日でも入れますが、私かリリちゃんかメンバーにご予約いただけると嬉しいです。
そしてリハーサルの後は、私の生徒さん達のピアノトリオでのアンサンブルレッスンをやりました。

片手で弾く初心者から、ライブをやっている上級者まで、9人が2曲ずつ弾いて、問題ある場合には、ミュージシャンがコメントしてくれます。

とても貴重な時間でした。勉強のあとはみんなで持ち寄りパーティー、場所を提供してくれた生徒会長さん、ありがとうございました。

21日春分の日の祭日、銀座シグナスにて、2時から発表会やります。興味のある方、観覧できますので、ぜひ!
そして翌日も2ポイント。

午前中から中野区の可知さんのスタジオで、3月1日のコンサートのリハーサルしました。これで3回目。レコーディングでもリハは1.2回なので、なかなか大仕事です。

本番は明日!昼夜2回公演なので、ご予約は私までどうぞ。朗読やダンスとのコラボで、ジャズやポップス、クラシックもあります。




そして昨日は上野アリエスで三人の弾き語りライブでした。

若穂囲愛さん、山岸隆志、私です。ベースもギターもいなくてピアノだけは久々で、リズム的にはやりづらい面もあるけど、たくさんの人の前で歌うのは気持ちいいな!
愛ちゃんはジャズボーカリストだけど、弾き語りライブは初です。なのにクオリティ高くてびっくり。ジャズ以外にYOSHIKIさんの曲とかも素敵でした。応援団多数。
山岸は、フランス語、英語、日本語で独自の世界観を表現してました。

26日は江古田そるとぴーなつに池田篤さんに会いに行きました。熊谷さんとのデュオ素晴らしくて、また聴きたいです。辛島文雄さんに捧げるあっちゃんのオリジナル曲を演奏してくれて感激!疲れていたけど、元気になりました。



 
バタバタしてるうちに2月終了。夜には3月のスケジュールをアップしたいと思ってはいます。

2月もありがとうございました。