もうすぐ新年度。

夫が育休を終えて赴任地に帰り、
私は二人のワンオペ育児が始まります。

そんな春に向けて準備していること…

①子供の預け先の確保

息子→幼稚園(土日祝休み)
娘→保育園(日祝休み

両家の実家が近く、
いざとなったら頼れるのですが。
それぞれ働いていること、
お互いのために常にあてには出来ないし、
したくないこと。
などなどを考え、
どうしても調整できない土日祝勤務があった時のためにひとまず登録を済ませました。

双方の親ともに自信家で、「預かるよー」と言ってくれるのはありがたいんですが、疲れてくると目に見えてイライラする姿を見せたり、「預かってやってる感」を出してきたりするタイプで…アセアセ歳かな…
親も働いているし、子供達も動き回るし、ずっと預けるのは疲れるんだろうなと思って、お互いのストレス軽減のために完全に甘えるのは避けたいなと思っています。


ファミサポ
私の住む街では登録を済ませれば事前面談などは必要なく、前日までにセンターに連絡して都合の合う人がいれば利用できるそうです。
出産時に登録は済ませていて(出産時に手続きをするもののひとつとして自動で組み込まれていた)、久しぶりに利用方法を聞きに行くと事情を詳しく聞いてくれた上に名前も聞いてくれて、「なにかあったら気軽に相談してみて」と受付の方に言ってもらえたので心理的ハードルはかなり下がりました。
どうやら市内の保育園でパートで働いている方などもサポーターとして登録しているらしいです。
子育て支援センターで見ていてもいいし、嫌じゃなければ自宅で遊んでいてもいい、とのこと。
何回かお試しで利用してみて、近所の方がいたら習い事までの送迎などを依頼してみたいなあなんて思いました。


一時保育(休日)登録
市内の保育園で休日の一時保育を利用するための登録です。
これは就労証明書、家庭調査書、保険証などの書類が必要でした。
市役所で事前登録→事前に保育園で面談→希望日3日前までに予約。

という形です。

この制度を利用して土日祝に預けられる公的期間は、ひとつの保育園しかありません。


今年の10連休…
仕事柄、10連休はシフトで出勤ですが
保育園などはすべてお休み。
唯一あいているこの保育園に依頼が殺到するだろうから早めに予約してね。とのことでした。
父母、夫とフル稼働でシフト調整が必要です。
10連休いらない照れ

民間の託児所
市内にひとつ出来たようなので問い合わせをしました。「当日でも空いていたらオッケー」とのこと。でも電話対応だけみると不安な感じ。
0歳から5歳までを駅ビルのワンルームでまとめて見ているとのことで、環境的にも不安も…
しかし、いざとなった時には利用させてもらうかもしれません。


いろんな安心材料は作りつつ、
まずは事前に調整して
子供たちと家で過ごせる日をたくさん作ること、それが目標です。



②オイシックス定期便の継続

今までは「美味しいし楽だし続けよー音符」と気楽にやっていましたが、4月からは、週2回くらいはメインの食事として利用することになるんじゃないか…と予想。

▼Oisix公式ページ Oisix(おいしっくす)

最近は気を抜くと注文しすぎて食費が跳ね上がるため、月に2回ペースの利用に抑えていましたが、今後はもっと効率よく注文していかなきゃ…と改めてサイトをチェックしています。

4月からは、勤務日はスーパーに行く時間も気力もなく、休日にある程度購入してまとめ買いになるだろう。でも作り置きはやる気的に出来ないと思う…。たまに親からカレー等の鍋料理の差し入れあり。
勤務日の夕食はオイシックスや魚を焼くだけ、など、とにかく時短したい。買い物の時間すら時短したい。


だいたい定番になってきたもの
・kit oisix を2セット
4月からは2人前でいいかな。
・お弁当コース
春からは自分の分もお弁当作るぞー(週3回)
・牛乳飲み放題
牛乳・全粒粉ベーグル・ヨーグルト・ベーコンあたりを毎回ぐるぐるしています
・冷凍コーン&枝豆
・ネバネバ丼のもと
・カフェラテのもと
・もう一品シリーズのおかず
最近見つけて買い始めたお惣菜シリーズ。手の込んだ料理をする余裕はないので助かる。


これらの中から、1回あたりの金額が5,000円台で収まるように調整しています。
もうすぐ節句特集があるだろうな。
その時は買ってしまいそう…照れ

野菜は道民には高い金額設定のため極力自前で購入し、安心できる加工系をオイシックスで調達することになりそうです。


③子どもの習い事の整理

こちらの記事にも書いていて、→
ピアノについてはまだ結論は出ていませんが
息子のスイミングと英語は継続予定。
(どちらも振替できたり定期通学ではないので続けられる)
娘のベビースイミングは一度退会予定。
休日もフル稼働になりそう…


④進級&入園準備

息子(春から年少)→衣類の見直し
娘(春から保育園1歳児入園)→入園準備

娘のスタンプをこちらで購入↓


あとはこんなグッズの在庫確認。
・昼寝布団の確認
・服の名入れ
・通園バッグ(もう作らない!買う!)
・食事用エプロン

娘の服ってあまり買っておらず、
ザ・男の子!という感じではない息子のお下がりばかり着ています。
これを機に、もう少し女の子らしい服を増やそうかと…滝汗


3月の最終1週間で
滑り込みでバタバタしそうな予感。


私は3月も4月も通常通りの勤務だけど、
娘の慣らし保育が始まるため
4月第1週だけ有給で休む、など
会社との調整もあり
そっちのほうも疲れます。
(今までフルタイム勤務だったのに4月からまた制約あるの?1週目全部居ない??なんで?ってところからあらゆる人に説明スタート…とかね滝汗会社ってやっぱり男社会だよなあと感じます)


今回ばかりはやることリストを作りながら
こんな記事を書きながら頭の整理しつつ
準備をしていこーと思います。