◆小学校受験&中学校受験は考えていません
◆現在受講しているのは
こどもちゃれんじぽけっと(1年先取り受講)
ワールドワイドキッズの2つ
Z会の資料請求もおススメです
◆おもちゃの魅力にとりつかれています
◆購入したオススメおもちゃを載せてみました。
こどもちゃれんじぽけっと3月号。
2月号とほぼ同時に開けました
中身はどんどん幼稚園仕様になっていきます。
⬆︎教材本。
「うさぎとかめ」のお話が掲載されていました。
この物語部分だけとっておきたいなー。
今回のは特に絵が綺麗だったし。
他は説教くさい部分ばかり(失礼)なので、息子に対しての教育的な面ではとっても助かるんだけど、長くとっておきたいモノでもなく。
本当は、説教くさい部分は切り貼りして壁に貼っておいたりしたい派です。
目につくところに置いておいて、必要なときにささっと「このことだよ」とか言いたい。
そうじゃないとただ刷り込みしているみたいな罪悪感がある…(スーパーで商品に触るなとか、駐車場では手をつなげとか、『読み聞かせ』としては最高に楽しくない物語ですよね)
みなさんどう活用してるんだろ。
まあ、本を読んでほしい息子には関係のないことなんだけどね。
そして娘もいるから、毎回切り貼りはためらうんだよね。
息子は。
幼稚園シーンのお話を読んでみたけれど、
わかっているのかいないのか謎です。
「春から幼稚園行くの」が最近の口癖なので「ようちえん」に対する憧れは強くなっている模様。
はじめてのバスに乗る日がどんな風になるか楽しみ。
⬇︎ひらがなおふろポスター。
色んなものを指して「これなんて書いてあるの?」と1日に5回くらい言いますが、まだ「文字」の敏感期は来ていない様子。
いま使っているエリック・カールのひらがな表も文字というよりは絵柄を楽しんでいます。
文字を読めるようになるのはいつになるかなーと見守ってます。
裏面は数。
「みっつ」「いつつ」とかの言葉は出てくるけれど実数とは合っていません。
でも数えたがりな様子がかわいいです。
⬇︎DVD
まだ見ていない…
DVDって働いている時のほうが見せる時間が多かった気がする。
自分のメイク中など。
今は息子が保育園に行けば自由時間だから「ちょっとコレ見ておいて」という時間が少なくて…
4月からまた視聴頻度が上がるかな。
そしてこれが
⬇︎ 今回の一番のヒット教材
へんしんバスをBRIOと合わせて遊んでいます。
しまじろうをBRIOの荷台に乗せたりね…
レールの上まで走らせてます。
バスだよ
折りたたみできるからかさばらなくて良い。
この小さなしまじろうとみみりん、かわいい
これから届くアイテムも、BRIOと一緒に使うんだろうな。
⬇︎はてなんだくんの本。
はてなんだくんの本もお友達がテーマ。
そういえば、息子は…
保育園以外では、イトコの他に、仲良しのお友達というのは特にいません。
私の友達はまだ1歳前後の子が多くて、会っても子供同士で一緒に遊ぶという感じでもなく、見守り合っていることが多い。
オホーツクにいた時は子育て支援センターに通い詰めたおかげでママ友が出来たけれど、札幌圏に越して親友達が身近になり、支援センターに行く必要に迫られなくなるとこちらでママ友を作る感じでもなくなりました。
幼稚園も校区内ではないし、
家を建てた場所は近所に子供がいるようには見えないし、これからどうなってくんだろ
保育園ママとは約1年半の短い間で朝夕の送迎時やイベント時に少し立ち話をするようになった方々も数人いるけれど、それもあと1ヶ月で終わり。
もうすぐ新生活かー。
楽しみだけどさみしいなー。
…と、こどもちゃれんじに気づかされる親です。
⬇︎親向け冊子。
まあ、保育園・幼稚園あるあるって感じのお悩みでした。
⬇︎ちょきぺたぶっく
息子はテーマを決めて工作するよりも折り紙やクレヨン・シールを使って自由にぐちゃぐちゃにしながら切り貼りするのが好きみたいなので、この手の「こうしてね」というルールがある工作ブックを出すタイミングっていつも迷います。
準備する余裕があるときにやってみよ。
次年度の年間教材の
パンフレットも届きました。
次年度も、また、
すっごいたくさんおもちゃが届くな…
収納を確保しなければ。。
迷いながらも継続し、サなんだかんだで毎月届くととても嬉しいこどもちゃれんじです。
▽こどもちゃれんじ公式サイト