息子はもう「サンタさん」がわかる
今年は何度繰り返してもこの会話だった。
「サンタさんになにをもらうの」
「てっぽ」←てっぽう。
「どんな鉄砲」
「青いてっぽ」
「どうやって遊ぶの」
「おみず入れるんだよ」
何度聞いてもブレない。
……。
100均の
水鉄砲に決定\(^o^)/
ついでに
「◯◯ちゃん(妹)はロボットのおもちゃがいいんじゃない」
と、娘のプレゼントまで指定。
「それ、⚫️⚫️(息子)が欲しいんじゃないの?それなら⚫️⚫️がロボットにすれば?」と聞くと
「違うよ⚫️⚫️はてっぽだもん」と。
娘…ロボットのおもちゃなんているかな
…と、
そんな感じでプレゼントは決まりそう。
でもそれだけだと親が物足りなくて、
本を追加することにしました。
もう、本当に欲しいもの(積み木類)って数千円じゃ買えなくて
また積み木を買おうか迷ったんだけど
今年は引っ越し等々で物入りなので断念。
積み木は別枠で用意することに。
ちなみに次に買う積み木はこれ⬇︎
なので今年は
絵本も一緒に楽しんでくれたらいいな。
息子にはこれ⬇︎
娘にはこれ⬇︎
去年と価格差が激しすぎるけど 私、図書館で本を借りるのが嫌いなんです。 期限を決めて読むのが嫌なのと、 「綺麗に返す」という当たり前のプレッシャーが嫌で。 それなら、好きな時に何度でも手に取れるように買っちゃいたいんですよ。 「良い本は買って読め」という恩師の教えも頭にありつつ。 なので本は折々で買っていきたいな。 そして、 おもちゃ屋さんとお話したけど、 使い捨てのおもちゃはもう本当にいらないとやっぱり思ったんです。 「子供の食事には気を使うのに おもちゃにはなんで気を使わないのか」 「‘変なおやつ’みたいなおもちゃでいいの」 という記載を見たとき、ハッとしました。 1ヶ月やそこらで壊れたり飽きたりするおもちゃは出来るだけ避けて、飽きのこない長く使えるおもちゃを大切に揃えていこうという気持ちはこれからも持っていたいな。 とはいえ、こどもちゃれんじ等では毎回、そーゆうおもちゃが届くんですがね。 そこが矛盾してるところですが。 今年はどんなクリスマスになるかな |