ムービーワールドにはよっつのエリアがあります。ショップや4D劇場やストリートショウ、パレードが行われる「メインストリート」。西部劇エリアの「ワイルドウエスト」。スーパーヒーローゆかりの絶叫コースターのある「DCコミック・スーパーヒーロー・ハブ」。そしてここ「キッズ ワーナーブラザーズ ファンゾーン」は小さい子供のためのプレイグランドです。

イメージ 1

ワーナーブラザーズのアニメキャラクター、ルーニーテューンズがいっぱいの可愛いエリア。

イメージ 2

でも雨のせいでここにはお客さんは誰もいない、、。それでもレインコート着て立っているバイトの?お兄さんがいたので、もう閉園ですか?と聞いてみたら、まだやっているそう。

イメージ 3


そのうちお母さんと小さい男の子が屋内型のゴーカートに乗りにきたけど、それだけ。お天気のいい時は楽しい場所だと思います。

イメージ 4

お子様向けのライドも雨で止まっているのか、お客さんがいないから止まっているのか、、。

イメージ 5

このガソリンスタンドなんて造形が可愛いよね。

イメージ 6

ルーニーテューンズは1930年から1969年まで製作されたアメリカアニメ黄金時代のシリーズです。
これはロードランナーとコヨーテ。

イメージ 7

ポーキー・ピッグ。

イメージ 8

バッグス・バニー。

イメージ 9

名前は全部いえなくても見た事あるキャラクターが多いでしょう?
(イラストはネットからお借りしました)

でもルーニーテューンズの話って追いかけっこして相手を捕まえようとして自分が崖から落ちたり、爆弾で吹っ飛ばされたり、、そういうスラップスティックな笑いが多くて、私はあまりなじめませんでした。
人が転んだり、痛いめにあったりする滑稽さを笑うコメディって、アニメに限らず好きじゃない。
でも小さい子ってけっこうそういうの好きだよねにひひ

イメージ 10

でもルーニーテューンズのキャラクターも出演するディズニー映画「ロジャーラビット」はとても好きでした。
ディズニー、ワーナー、MGM、パラマウントのアニメキャラクターがクロスオーバー出演し、全体のアニメのトーンはルーニーテューンズの世界。
これは本当におもちゃ箱みたいで楽しかったな~。


ロジャーラビットの予告編です。


ロジャーラビットの奥さん、ジェシカラビットがセクシーでしたねドキドキ