ブログ時間2012年6月5日(火)。エリザベス女王即位60周年祝いの最終日のイベントは、午前中はセントポール大聖堂で特別礼拝。そしてウエストミンスター・ホールに移動して特別午餐会。その後は馬車のパレードです。
私は朝から沿道でバッキンガム宮殿からセントポールに向かう女王様の姿と、午餐会後に馬車のパレードで宮殿に戻ってくる姿、そして最後の宮殿のバルコニーでのお出ましを追っかけします

私は朝から沿道でバッキンガム宮殿からセントポールに向かう女王様の姿と、午餐会後に馬車のパレードで宮殿に戻ってくる姿、そして最後の宮殿のバルコニーでのお出ましを追っかけします

セントジェームス宮殿の前をとおってバッキンガム宮殿へと続く沿道へ。
朝から気合いが入っている人たちの姿がたくさん。

朝から気合いが入っている人たちの姿がたくさん。

こちらに陣取って場所取り。朝8時過ぎ。
そのうち右の写真の自作の派手な衣装のオバサンがこの場のヌシと化していました(笑)
約3時間後にバッキンガム宮殿をでてセントポールへ向かう女王様のお姿を目撃!!


そのうち右の写真の自作の派手な衣装のオバサンがこの場のヌシと化していました(笑)
約3時間後にバッキンガム宮殿をでてセントポールへ向かう女王様のお姿を目撃!!


それから礼拝が終わり、午餐会が終わり、ロイヤルファミリーが馬車で戻ってこられるまでにさらに3時間くらいかかったんですが、その間も馬さんとか衛兵さんとかミュージシャンさんとかが通るのでけっこう退屈しない。
Queen's Jubilee Parade
少し動画つなげてみました。派手なオバサンの羽飾りがチラチラしてますが(笑)さすがに本番の馬車パレードの時は帽子をぬげ~~という後ろの人からの声(罵声?)に負けてしぶしぶぬいでました(苦笑)

そろそろテレビ局もやってきた。通りの向こう側でインタビューされている人たちがいて、こちら側のオバチャンたち悔しくてたまらない。「あれ、誰?」「テレビニュースのジェフよ!」「そうよジェフだわ!」「ジェフ~、ジェフ~、こっちに来て~」と大騒ぎ。けっきょく「ジェフ」がやってきて、羽のオバチャンと言葉をかわしましたが、カメラはまわってなかったな~
さらにあとから誰かが「あれ、ジェフじゃないわ」「なんだ別人?」なんていってた。いったい彼は誰だったんだろう。。。


等距離に並んだ近衛兵さんたち。この並ぶときの動きが横にずれていくカニさん歩きというか、日舞か能のすり足みたいというか、なんともいえない動きで面白かった。面白すぎてビデオ忘れました。カニになる前状態のビデオは下の動画でどうぞ。
Queen's Jubilee Parade
少し動画つなげてみました。派手なオバサンの羽飾りがチラチラしてますが(笑)さすがに本番の馬車パレードの時は帽子をぬげ~~という後ろの人からの声(罵声?)に負けてしぶしぶぬいでました(苦笑)

そろそろテレビ局もやってきた。通りの向こう側でインタビューされている人たちがいて、こちら側のオバチャンたち悔しくてたまらない。「あれ、誰?」「テレビニュースのジェフよ!」「そうよジェフだわ!」「ジェフ~、ジェフ~、こっちに来て~」と大騒ぎ。けっきょく「ジェフ」がやってきて、羽のオバチャンと言葉をかわしましたが、カメラはまわってなかったな~


等距離に並んだ近衛兵さんたち。この並ぶときの動きが横にずれていくカニさん歩きというか、日舞か能のすり足みたいというか、なんともいえない動きで面白かった。面白すぎてビデオ忘れました。カニになる前状態のビデオは下の動画でどうぞ。
Royal Guard at Jubilee Parade
ロンドンの近衛兵さんたちってずっと立ってて大変そうだけど、どういう人が志願するのかな。
若者に人気の職業なんでしょうか。


朝、陣取りしてから約6時間。とうとう馬車のパレードがやってきました~。
先頭の馬車にはエリザベス女王と、チャールズとカミラ夫人。興奮して写真なし。
二台目の馬車はウィリアムとケイトとハリー!キャァァァ~。
次はバッキンガム宮殿へレッツ・ゴー!
ロンドンの近衛兵さんたちってずっと立ってて大変そうだけど、どういう人が志願するのかな。
若者に人気の職業なんでしょうか。


朝、陣取りしてから約6時間。とうとう馬車のパレードがやってきました~。

先頭の馬車にはエリザベス女王と、チャールズとカミラ夫人。興奮して写真なし。
二台目の馬車はウィリアムとケイトとハリー!キャァァァ~。
次はバッキンガム宮殿へレッツ・ゴー!