ではテムズ川の北から南へタワーブリッジを歩いて渡りましょう~

テムズ川。昔は冬にはよく凍結して、氷上でフロストフェアーが催されたこともあったそう。
エリザベス一世もよく射的に興じていたそうな。

テムズ川のクルーズ船。これもロンドン観光のマストですね。
北側の景色はロンドン塔。左端にみえるのはサーティ・セント・メリー・アクスという高層ビル。
再保険会社Swiss Reの本社ビルで高さ180m。
友達は通称タ○ポ○ビル、っていってたけど

南側からはタワーブリッジとロンドン塔が一緒にみえるので写真をとるにはベストスポット。

テムズ川の南岸は晴れている日にはお散歩にとてもいいです。
昔のドックあとにできているショッピングエリア。
なんだかジブリ映画にでてきそうなお船のオブジェがありました。

ロンドンブリッジ駅まで歩いて来て、かの有名なロンドンブリッジをみてみると、、
え!これっ!っていうほど地味な橋。あんまりだ、、。
ロンドン橋は歌のように何度も落ちてますけどね、、こんな橋じゃ落ちようもないっていうか、味もそっけもない。
現在のコンクリートの橋は1973年開通のものだそうですが、なんでこんなデザインになってしまったんでしょうね、、。
中世のロンドン橋。タワーヒルで処刑された人の首がここにさらされたとか~~。

テムズ川。昔は冬にはよく凍結して、氷上でフロストフェアーが催されたこともあったそう。
エリザベス一世もよく射的に興じていたそうな。


テムズ川のクルーズ船。これもロンドン観光のマストですね。
北側の景色はロンドン塔。左端にみえるのはサーティ・セント・メリー・アクスという高層ビル。
再保険会社Swiss Reの本社ビルで高さ180m。
友達は通称タ○ポ○ビル、っていってたけど

南側からはタワーブリッジとロンドン塔が一緒にみえるので写真をとるにはベストスポット。

テムズ川の南岸は晴れている日にはお散歩にとてもいいです。
昔のドックあとにできているショッピングエリア。
なんだかジブリ映画にでてきそうなお船のオブジェがありました。

ロンドンブリッジ駅まで歩いて来て、かの有名なロンドンブリッジをみてみると、、
え!これっ!っていうほど地味な橋。あんまりだ、、。
ロンドン橋は歌のように何度も落ちてますけどね、、こんな橋じゃ落ちようもないっていうか、味もそっけもない。
現在のコンクリートの橋は1973年開通のものだそうですが、なんでこんなデザインになってしまったんでしょうね、、。

中世のロンドン橋。タワーヒルで処刑された人の首がここにさらされたとか~~。

シティ・オブ・ロンドンの紋章は火を吹くドラゴン。かっこいいです