仕事おさめ

今日は今年度の仕事おさめでした。
いつもこの日に今年退職する人のお別れをするのですが、今年辞める人の一人は4年前に日本人女性と結婚して、去年双子が生まれて、来年から日本で暮らすことになったオージー男性。
そういう事情なので、職場で唯一の日本人である私にサプライズのフェアウエルを企画するように話がまわってきました。
大成功&大受けしたので、聞いてください^^

1。侍かつらに赤いハッピ姿の男性と、そろいの浴衣姿の私ともう一人の女性が桜の小枝を持って登場。お別れの男性を会場の中央に座らせる。

2。私が早口の日本語で長々とお別れのスピーチをする。会場の誰も私の言っていることがわからないのでキョトン状態。そのあともう一人の女性が英語で「今のスピーチを通訳します。Good bye & we'll miss you.」と一言でいって笑いをとる。

3。"Turning Japanese"の音楽がかかって、赤ハッピの男性がフェアウエルの内容に変えた、替え歌を歌いはじめる。私たちは桜の小枝を彼の顔にかざして踊る。

4。相撲の着ぐるみを着た男性二人が登場。取り組みをしている間に桜の二人は退場。かわって、小さいオリエンタルな傘をもった浴衣姿の女性二人が登場して踊る。

5。相撲組退場。私ともう一人の女の子が今度は扇をもって入場。
女性4人で彼のイスを囲んで踊り回る。

6。相撲組が今度はハッピに着替えて入場。はげ親父かつらと相撲かつら着用。おもちゃの刀と手裏剣で戦う。

7。全員でラインダンス。

8。間奏で女性二人が日本の旗をかかげて彼を隠して、そのあいだに私がフェイスペイントをほどこす。他の人たちは踊りと歌で観客の注意をひく。

9。曲の最後で旗をとると、白塗り、赤い唇の芸者メイクをした彼が登場!

みなさんにお見せできないのが残念ですが、今までのフェアウエルで一番よかったといってもらって、エンタメ担当の面目躍如です 笑
(ちなみに衣装・小道具、自前です。)

Turning Japanese のモト歌はこれ!


参考にした芸者メイクはこれ。


もちろん本番では時間がなかったので、こんなにきれいというわけにはいきませんでしたが(男性だし!)

このあと職場の全員でクリスマスの食事会に行って今年も終わりました。
めでたし、めでたし。
これから自分ちのクリスマス準備で忙しくなりますが、まずはリラックス&リフレッシュです!


2008年12月12日