タイプ別性格判断、お試しください♪

メルボルンでの仕事の報告書を作成した時、そのフォームに自分のPersonality Typeを記入する欄がありました。
性格のタイプ、、あぁ、そういえば以前、職場で診断されたことがあったっけ。
と思いだして、久しぶりにチェックしました。

MBTI (Myers-Briggs Type Indicator) とかカーシー博士の性格診断(Keirsey Temperament Sorter )とかいわれているものなんですけど、日本でも流行ったことがあるそうなので、みなさんもご存知かも。
占いみたいなものではなくて、けっこうキャリアチョイスや職場のチームワークをたかめたり、マリッジカウンセリングにつかわれたりしているようです。

それによると私はINFP型なんですよ~。

イメージ 1

ネットに簡易日本語版もありました。

タイプ別性格判断

この日本語版の解説によると。。。

INFP型:社会のためになることをする
 

【心の平和を求める人】 気質-〈理想主義者〉[内向・直観・情緒・柔軟]

このタイプを一言で言えば「理想主義」である。
この世を主観的に解釈して思想を見つけ、その理想をさまざまな形でほかの人の手助けに使う。
「ジャンヌダルク」のように、社会に役立つ崇高な奉仕をすることで達成感を求めることが多い。 あるある)

INFP型には自ら課した生活「規則」があり、人に押し付けたりはしないが、自分は厳格に守る。

しかし、対人関係では、INFP型はのんきで人に合わせるタイプだ。

波風を起こすよりも和を大事にして、自分の理想を曲げずにすむ限り、「人に合わせる」ほうである。 (そのとおり!和が大切なんです

だが、その「規則」を踏みにじられると、非常に居丈高になり、人をびっくりさせるだけではなく、自分でも驚く。

INFP型の女性は、社会生活でその性格が好ましいと見られ、感心されることもある。

おとなしいが頑固なところは、男性の場合は押し付けがましくないけれども融通が利かないと受け取られがちだが、女性の場合は芯が強いとほめられる。

INFP型はレッテルをはられたがらず、こんな人ではないのにと思われるようなことをしたくなる。 (いえてるなぁ~) 
それが時折予測もつかない、とっぴな行動となって表れる。
(ドキッ) 

カーシー博士の説明によるとINFP型はHealer (癒す人)。
著名人ではダイアナ妃、オードリー・ヘップバーン、リチャード・ギア、マリア様!
作家も多くて、A.A.ミルン(プーさんの著者)、ブロンテ、シェークスピア、ロード・オブ・ザ・リングのトールキンなど。
架空の人では「赤毛のアン」やE.T.もINFP型!

【INFP型の適職】

精神科医や心理学者、作家、芸術家、編集者、教授、講師、教師、ソーシャルワーカー、音楽家や作曲家


(まさしく。適職についてます・笑)

日本語の解説、ありました。

さて、みなさんのタイプはどれになりましたか♪


イメージ 2

注:この記事はヤフーデイズに2010年5月12日に投稿した文章の転載です。