大阪大好き&天保山大観覧車

大阪に行ったの、これで三回目です。

1回目5年前
オーストラリア政府の日本を学ぶ研修に選ばれて、一週間で東京・高山・京都・広島を旅し、続く二週間、大阪に滞在しました。
日本生まれの日本育ちの純粋な日本人の私が一人オージーたちの中にまじって、外国人の目からみた日本を体験しました。
大阪ではみんなは主に日本語の勉強をしていたけど、私は自主研究ができたので、伊勢や奈良にもいったり。
交通費、宿泊、食費、滞在費、すべてだしてもらったオイシイ研修~。
そのぶん今の私はオーストラリアに貢献しているかなぁ^^
 
2回目はその翌年
一人でいいおもいしてないで、みんなも連れてけ~、との職場のボスのお達しで、職場のスタッフ日本ツアーを企画・引率。
すべての街でスタバに行きたがるワガママなオージーをつれて(笑)、11日間で、京都、広島、大阪、山中温泉(私のコダワリで混浴の野天風呂へつれていった・笑)、金沢、東京、横浜をまわりました。
東京では一日自由行動にしたので、富士山や鎌倉に行った人も。

そして今回ははじめて一人で大阪へ。
私、大阪大好きなんです。
もう一目惚れしちゃったの。
 
私は東京人なので、東京が大好きです。
東京の人は冷たいとか、人が多い、自然がなくてあんなところ人間の住むところではない、とかそういう話を耳にすると悲しいです。
 
私が大阪を好きなのは東京の比較としてではなくて、まるで異国にいるような別世界の楽しさを感じるから、って理解してね。
 
だって関西弁ってまるで外国語。
子供からお年寄りまで漫才してるみたいで楽し~い!
 
それに原色的な色彩とキッチュなオブジェにあふれていて、パワーいっぱいで、元気をもらえます。

はじめて夜の道頓堀を歩いた日のあのワクワクと、お好み焼きとたこ焼きの美味しさは絶対忘れない!
道を聞いたら、ただ角をまがってまっすぐ歩けばいいだけだったのに、わざわざ前までついてきてくれるし。
 
そんななつかしの大阪に行けることになって、本当に嬉しかった。
デイズのお友達には大阪近辺の人が多くて、いろいろ案内してもらえたのも感激でした!
 
大阪に到着した初日はデイズのお友達のたつろうさんにエスコートしてもらって、まずは天保山エリアにむかいました。

イメージ 1


地上高、世界最大級の高さ112.5mを誇る天保山の大観覧車。



横浜のコスモクロックと同じくらいの大きさです。



一周は約15分です。














イメージ 3

60台のキャビンのうち2台は側面、底面が透明な、シースルーキャビン。


人がたくさん並んでたから普通のにのったけど、たつろうさん、やっぱりシースルーに乗りたかったよぉ。


 (この写真はウェブページから)



イメージ 2


天保山をでるころには観覧車のイルミネーションをみることができました。

赤い色は翌日の天気が晴れなんだって。
 


ー天保山エリア続きますー




2010年11月1日