甘いもの。東西対決。
でも東洋と西洋ということで♪

デボンシャー・ティー。
オーストラリア人にとってはお出かけした時に食べるちょっと嬉しくなっちゃうご褒美おやつ。
由来は英国のデボンシャー地方ですが、紅茶にスコーンとクリーム、ジャムが定番。
ダンデノンの山の中にある一軒家カフェで食べました。
イメージ的には軽井沢気分?
スコーンのいびつな形がホームメイドらしくてまたよかった♪
素朴なスコーンって紅茶にあうんですよね~。

アリスのお茶会を思いだしますネ。
ってどうしてもヤマネが気になる(しつこい?笑)

三月ウサギと帽子やにティーポットにつっこまれているヤマネ。
映画ではティーポットにつっこまれていたのはアリスでした。。。なんかなぁ。

日本代表~。抹茶とあずきと黒ゴマのアイスクリーム。
美味しかったです~。日本の味がすでに恋しいよぉ(涙)
スミス・ストリートっていうちょっとおもしろい通りにある日本居酒屋風創作料理レストランで食べました。
名前もワビ・サビ・サロン。コンセプトやインテリアが凝っててけっこういけてる。リピ二度目です。
おもしろいからホームページも見られる人はどうぞ。
ワビ・サビ・サロン
東京だったら、渋谷行こっ、とか銀座行こっ、とか街の名前でよぶけど、オーストラリアの場合は、スミスストリートでヴィンテージの服やオーガニック食材買おっ、とかブリッジロードのアウトレット見よっとか通りの名前で呼ぶんですよね。
それだけ通りに特色があるってことかな。
あ、でも原宿だったら、竹下通り行こっ、とか表参道でお茶しよっ、とかキャットストリートで買物しよっ、ってなりますね。
ほかの地方だったらどうなのかな。
とにかくどっちも大満足の東西対決でした *^-^*
2010年4月26日