5月5日、東京から大阪へむかいました。翌日はお仕事なので、ちょっと気持ちがシャッキリ。

半年前に東京から大阪への新幹線に乗ったばかりだから、今回は余裕~
ゴールデンウィークだから混むのかなってちょっとドキドキしたけど、車内が~らがらだった。
空いているのは嬉しいけれど、どこにいっても震災のことをおもう、、。
今回の駅弁はこのテディ君が食べている北海道の「あっけし海鮮弁当」。
おいしかった~。
赤い塗りの容器はオーストラリアまで持って帰りました^^
ちょうど東京駅で「東日本大震災復興応援駅弁大会」というのを開催していたので、種類がいっぱいあったんです。
海外旅行用の大きなスーツケースをもって、一人で混雑した店内にはいっていくのはきびしくて、全部みてまわれなかったけれど、これで十分満足。
かずのこ、いくら、蟹、ほたて~~ 幸せ
2009年にリニューアルされたお部屋で、水回りがきれいなのが嬉しい。
ホテルってバスルームから古さをかんじますもんね。

半年前に東京から大阪への新幹線に乗ったばかりだから、今回は余裕~
ゴールデンウィークだから混むのかなってちょっとドキドキしたけど、車内が~らがらだった。
空いているのは嬉しいけれど、どこにいっても震災のことをおもう、、。

今回の駅弁はこのテディ君が食べている北海道の「あっけし海鮮弁当」。
おいしかった~。
赤い塗りの容器はオーストラリアまで持って帰りました^^
ちょうど東京駅で「東日本大震災復興応援駅弁大会」というのを開催していたので、種類がいっぱいあったんです。
海外旅行用の大きなスーツケースをもって、一人で混雑した店内にはいっていくのはきびしくて、全部みてまわれなかったけれど、これで十分満足。
かずのこ、いくら、蟹、ほたて~~ 幸せ

駅弁のちらし
新幹線がいっぱいとまってました。
よ~いどん!で競争させたい(笑)
今回はじめに泊まったホテルは大阪駅直結のところ。
仕事だと朝早くから電車の移動だから、とにかく駅から近いのがいいと思って。
この寝椅子が気にいりました。
スキーヤーの絵はなんだか怪しいけど(笑)
なぜかムーミンを思い出す。
追記:この絵は京都市立芸術大学とのコラボレーションによるモダンアートなんだそうです。
「感性光る芸術作品が、新たな癒しを演出しています」っていうけど、う~ん、癒しっていうより、ファンキー(笑)
「憩い~いこい~」という名前のシングルデラックスルーム。
新幹線がいっぱいとまってました。
よ~いどん!で競争させたい(笑)

今回はじめに泊まったホテルは大阪駅直結のところ。
仕事だと朝早くから電車の移動だから、とにかく駅から近いのがいいと思って。
この寝椅子が気にいりました。
スキーヤーの絵はなんだか怪しいけど(笑)
なぜかムーミンを思い出す。
追記:この絵は京都市立芸術大学とのコラボレーションによるモダンアートなんだそうです。
「感性光る芸術作品が、新たな癒しを演出しています」っていうけど、う~ん、癒しっていうより、ファンキー(笑)

2009年にリニューアルされたお部屋で、水回りがきれいなのが嬉しい。
ホテルってバスルームから古さをかんじますもんね。

26階だったのでとても良い眺めでした。夜景もきれいだったよ~
目の前が阪神百貨店。
ズームしてみると。。
やっぱり~。屋上に遊園地がある!!
東京にまだ遊園地があるデパートってあるのかな。
すごい、昭和みたい。って一人で興奮(笑)
このあとお部屋からオーストラリアの職場とスカイプでテレビ会議をしたのち、街にくりだしました。
5月4日に大阪駅がリニューアルオープンしたばかり、と聞けば、じっとしてられないよね~^^V
目の前が阪神百貨店。
ズームしてみると。。

やっぱり~。屋上に遊園地がある!!
東京にまだ遊園地があるデパートってあるのかな。
すごい、昭和みたい。って一人で興奮(笑)
このあとお部屋からオーストラリアの職場とスカイプでテレビ会議をしたのち、街にくりだしました。
5月4日に大阪駅がリニューアルオープンしたばかり、と聞けば、じっとしてられないよね~^^V