東京タワーは333メートル。
高さにちなんで333匹の鯉のぼりが正面玄関に飾られるというので写真をとりにいってきました。
被災した大船渡市からの大漁旗と全長6mのさんまのぼりも。
六本木ヒルズの展望台から東京の景色をみたばかりだったので、中にはいらなくてもいいかな、、ってちょっと思ったけど、せっかく来たからやっぱり上へ。
東京タワーって土、日、祝日は外の大階段で展望台(150m)まで歩いて登れるんですよね。
600段くらい。いつかはトライしてみたいかも^^
今回は中央のエレベーターに乗りました。
途中、ここで地震にあって、エレベーターとまったらどうしよう、、とちょっと考える。
展望台は本当に高ければ高いほどいいのか。
な~んて考えるほど、東京タワーの展望台はかなりよかったです。
ほどほどの高さのほうがいろいろよく見えて、迫力があるってこともありますね^^V
富士山~。ここからも見えるよ~^^また会えたね~
節電中の東京だけどポツポツと灯りが。やっぱり東京って大きいな~。
スカイツリーも遠くにみえます。
お昼から上野で遊んで、それから東京タワーへ。
あんまり遅くならないようにって思ったけど、けっきょく夜景になるまで展望台にいました。
これで節電じゃないときはどんなにきれいなんだろうって思う美しさ。
私のいったときは自粛で東京タワーのライブも休止されてたけど、音楽をききながらここから夜景をみるのも素敵だろうな。
「3丁目の夕日」の町並みのジオラマも飾っていました。
鈴木オートから堤さんがでてきそう^^
私たちが行ったときはライトアップは中止中。
やっぱり東京タワーがライトアップしてないとかなり寂しいです(涙)
そのかわりに太陽光発電システムでハートが浮かび上がっていました。
で、心配していた地震は、、やっぱりありました!展望台の上で!
地震かなどうかな?っていうくらいの揺れだったけど、地震なれしてなくて敏感になってる私にはやっぱりちょっとドキドキする経験でした。
高さにちなんで333匹の鯉のぼりが正面玄関に飾られるというので写真をとりにいってきました。

被災した大船渡市からの大漁旗と全長6mのさんまのぼりも。

六本木ヒルズの展望台から東京の景色をみたばかりだったので、中にはいらなくてもいいかな、、ってちょっと思ったけど、せっかく来たからやっぱり上へ。
東京タワーって土、日、祝日は外の大階段で展望台(150m)まで歩いて登れるんですよね。
600段くらい。いつかはトライしてみたいかも^^
今回は中央のエレベーターに乗りました。
途中、ここで地震にあって、エレベーターとまったらどうしよう、、とちょっと考える。

展望台は本当に高ければ高いほどいいのか。
な~んて考えるほど、東京タワーの展望台はかなりよかったです。
ほどほどの高さのほうがいろいろよく見えて、迫力があるってこともありますね^^V

富士山~。ここからも見えるよ~^^また会えたね~

節電中の東京だけどポツポツと灯りが。やっぱり東京って大きいな~。
スカイツリーも遠くにみえます。

お昼から上野で遊んで、それから東京タワーへ。
あんまり遅くならないようにって思ったけど、けっきょく夜景になるまで展望台にいました。
これで節電じゃないときはどんなにきれいなんだろうって思う美しさ。
私のいったときは自粛で東京タワーのライブも休止されてたけど、音楽をききながらここから夜景をみるのも素敵だろうな。

「3丁目の夕日」の町並みのジオラマも飾っていました。
鈴木オートから堤さんがでてきそう^^

私たちが行ったときはライトアップは中止中。
やっぱり東京タワーがライトアップしてないとかなり寂しいです(涙)
そのかわりに太陽光発電システムでハートが浮かび上がっていました。
で、心配していた地震は、、やっぱりありました!展望台の上で!
地震かなどうかな?っていうくらいの揺れだったけど、地震なれしてなくて敏感になってる私にはやっぱりちょっとドキドキする経験でした。