4/7(日)に参加した諸岡那奈先生のワークショップ
『季節の陰ヨガ〜春の養生編〜@メリーホーム カフェ&ヨガスタジオ
 
心に残ったことばを少しずつ。
 
その①の記事はこちら
 
 
その②
 
春の三カ月を発陳という。
(中略)
広く庭を歩いて、髪をほどき、身体を緩やかにする。
志をもって生まれる時のような気持ちになり、
生かしても殺さず、与えても奪わず、誉めても罰してはならない
 
『現代語訳 皇帝内経素問』より
 
どうやって春を過ごしたら良いのか。
このように過ごすと、元気に夏を迎えられるのですね😊
 
この部分の解釈を那奈先生は
 
伸びざかりの人の出る杭を打つのはやめようよ、という感じですね」
 
とおっしゃっていました🤣
最高
 
待ち遠しかった春も、いつのまにかあとひと月もないのですね。(立夏まで)。
 
髪をほどいて庭を歩いて、ゆったりと過ごせるように自分を扱いましょう。
 
 
 
「ゔわ✨」といいたくなるいいにおーいのお茶🍵
と、それを覗き込む那奈先生
 
 
 
メリーホームの元気な緑たち
 
 

◯ヨガコラム毎日更新中◯

 
このブログをフォローしていただくと
毎日最新のヨガコラム(たまーに食いしんぼうコラム)をお届けできますクローバー

 

 

関 翔子のやさしいヨガレッスン
◆企業や団体の方へ◆
・千葉から出張オフィスヨガ:1名あたり500円〜
詳しくはこちら

◆個人の方へ◆
・カウンセリング+プライベートヨガ:75分 5000円
詳しくはこちら

・グループレッスン
①体験1,500円(税込)@稲毛駅(毎週月曜19:00-20:15)
4月スケジュールはこちら

②体験1,000円(税込)@勝浦駅(第2・4金曜11:00-12:15/12:45-14:00)
4月スケジュールはこちら

ご予約はこちら

◆どなたでも◆
・ヨガについてのご相談、ご質問なんでも受付中:無料です♡

◆ヨガにまつわる文章書きます◆
・出版社での編集、ライター歴7年
ヨガライターについてはこちら

※価格は税別です。
※出張の場合は千葉からの交通費が必要です。
※プライベートレッスンの場合は公民館や貸しスタジオレンタル代が必要です。


〈無料相談・お仕事のご依頼〉

●お問い合わせフォームはこちら
お問い合わせフォーム

●Facebook (関 翔子)
https://www.facebook.com/shoko.seki8

●Twitter (関 翔子)
https://twitter.com/shokoseki8

●メールアドレス
shokoseki11*gmail.com
*を@に変えてください。