カラカラ天気と五人の紳士 | 高田聖子の見られていい日記

高田聖子の見られていい日記

人様にみられていいワタクシの日記帳です



『カラカラ天気と五人の紳士』

全公演、無事終了いたしました。

たくさんのご来場、配信のご観劇、ありがとうございました!


チャレンジングな公演でしたが、学ぶ事も多く、とても楽しい毎日でした。


別役世代のお客様に、こんなに笑った別役は初めてと言っていただいたり、中学生の甥っ子が、ファラデーの法則のくだりで声出して笑ったと言ってくれたり、母や母のお友達が、そんなにやいやい言わんでもみんな死ぬのにね〜喜劇やな〜と楽しんでくれたりと、色んな世代の人が色んな楽しみ方をしてくれたのが、とても嬉しかった。


演出の加藤君のチャレンジする覚悟とか、台本の読み込みの丁寧さとか、それを今やる意味とか、それをどう受け止めようかと真剣に向き合う紳士達とか、新感線でもペアを組む事が多いさとみ嬢との、今回はいつもの感じじゃないよねとの意思疎通とか、どんなオーダーであの不思議で素敵な音楽が産まれたのかというビオラの徳高さんのセンスとか、とにかく色々な刺激があり、それを見守り支えてくれるスタッフ陣の大人な佇まいも心地よく、たいへん充実した日々でした。


充実と言えば食生活も大変充実しておりました。

みなさん食に対する興味も貪欲で、それはそれはたくさんの食事を共にしました。


食事も会話もお腹いっぱい。

身体も心も頭も肥えたかな?

確実に体重は増えてます。ま、いいやな。


自宅に帰って1発目の料理はアスパラを焼いたもの。


博多定番土産の“博多通りもん”をお土産に持ってった先でもらった美味しいアスパラガス。

色んな人に支えられております。

ありがたい人生です。


さて、次はデカローグ。

こちらもかなりチャレンジです。

チャレンジさせてもらえるありがたさを噛み締める日々です。


ありがてぇ〜!

まずは色々各方面にお礼まで。

今後ともどうぞよろしくお願いします。