さあ、恒例の行動記録のスタートですよ~。
皆さんスルーしちゃっていいですからねぇ。
日曜日の朝、天気は下り坂と言う事でこんな感じです。
平日なら通勤通学客で満員の時間帯ですがゆっくり座って広島駅まで移動できます。
途中、並走していたコペンをパチリ![]()
来年の営業に向けて『コストコ』も急ピッチで進んでいます。
電車からわざと見える様に計算して設計された隙間からパチリ![]()
広島駅からバスセンターまでは市民の『足』路面電車を・・・使わずに、今回も徒歩移動です。
地下道に降りるエスカレーターも併設設置されていますが、迷わず階段でね。
両方が並んでいたらまず階段を選びます。
ちょっと寄り道して【楽座】さんとこに寄って、告知ポスターをパチリ![]()
楽座のマスター石澤良一さんは先月56歳のバースデーを迎えられました。
HPはこちら 。
バスセンターに到着してとりあえずは乗り場のホーム番号を確認です。
去年と変わりありませんでした。
出発を案内する看板はアナログな物からデジタルに変わっていました。
旧広島市民球場跡地も綺麗な更地になっていました。
9:50定刻出発して、いざ大分へ向かって出発です![]()
高速乗る前のICの掲示板で上り方向の事故渋滞の情報が告知されていたので見てみたらこんな場所でした。
運転手さんには悪いのですがブレイクタイムさせて頂きます![]()
今回も同行して頂きました。
しかも今回はオプションでこちらの「お姉さん」にも同行して頂きました。
そんなこんなことしている間もきっちりと安全運転で目的地へ向かっています。
定刻通りフェリー出発の30分前に徳山港に到着です。
乗船するのはこちらのフェリーです。


