ホームページの・・・ひ・と・り・ご・と ⑧ | ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

でもメインはオマケで~す。

8
ボンさんの聖子さん日記



なので、ライブの時に敢えてお客さまの携帯で「ナンクル」を聴かせてもらい満足している私。 三線のフレーズもしっかり入っていて感動もの・・・カラオケ代わりにもイイかもはてなマーク


#2003年7月23日


 もう7月も下旬なのに、なかなか明けてくれない今年の肌寒い長梅雨・・・・・・。 世界規模で大洪水や猛暑、竜巻などの異常気象が起こっているようで、リアルに地球の未来が心配になってくる。 これらの現象は天災なのか人災なのか・・・・・・便利な暮らしを手に入れた我々人類へ、そろそろ高いツケが廻ってきているのではないだろうか・・・と考えざるを得ない気持ちの方が圧倒的に強いのだが。

 先日の九州大雨の原因が何だったかは判らないけれど、残念ながら、沢山の犠牲者を生み出す結果になってしまった。 土砂にのみ込まれた家屋の無残な姿をニュースで見るにつけ、自然の恐怖を突き付けられて震え上がってしまう。

 【自然災害・戦争・テロ・ウィルス・犯罪の低年齢化・・・・・・】

不安材料は山積みだ。

 さてさて、夏のツアーが始まった。 10月下旬リリース予定のアルバムに収録されれ新曲も、いち早く披露していて、すでに評判も上々。 あなたの街へ行った際は、是非ライブ会場へ足を運んでいただきたい。 そして少しでも元気になってもらえたら嬉しいなぁ・・・・・・。 有り難いことに東京のチケットは完売しているそうで、9/1に追加公演が決定しました!! 平日だけど、お待ちしております。


<Afterward>


 今年の夏は梅雨が明けても明けなくても、結果は同じだったような冷夏。 関東から東の”海の家”や”ビヤガーデン”は散々な夏だったんだろうなぁ。 事実、寒くて私も海に行きたいとか、ジョッキでビールをグビグビ飲みたいとは思わなかったもんね。 エアコンも殆ど使わなかったし・・・夏前に言われていた電力不足の心配がなかったことだけは良かったけど。 このまま秋になってしまうのかなぁ・・・だとしたら寂しいなぁ。 夏らしいこと、何一つ出来ないまま終わってしまうのでしょうか・・・・・・。 おでんや肉まんを頬張っている今夏の日々。 日本は冷夏でも、フランスやイタリアなどでは40℃を越す猛暑で死亡者数も数千人以上だったり、スイスの山・アイガーの雪が溶けてしまったり・・・今年だけのことならば、そう危惧しないけれど、もし今後も続くようならば・・・・・・想像するだけで、とても怖い。


#2003年8月8日


 8月に入って、やっと梅雨明け。 夏本番になったと思ったら大型台風10号が日本を直撃。 北は冷夏、南は水不足・・・・・・それに加えて台風による被害・・・今後の農作物が本当に心配。 それから、これも異常気象と関係しているのかどうかは判らないけれど、すでにサンマが大漁だとかで、新サンマが一尾100円で食べられるなんてっビックリマークま、これは私達消費者にとっては、大変有り難い出来事なんだけれど、でも、やっぱり何かヘンだよねぇ・・・・・・。

 ツアーは山場を越えて、もう終盤に突入。 今回は特別に行っている、ライブ後のサイン&握手会で、来て下さった方と直に話ができるのは貴重。 これからライブへいらっしゃる方は、おおいに活用してほしい。 最後まで頑張るぞぉ~~~!!!!


<Afterward>


 日照不足で果物の色づきが悪かったり稲作は、10年振りの不作になるかも、と言われていたり。 北海道では台風による大被害発生・・・育てていた牛が流されたりして、泣いていた酪農家の姿が、とても痛々しく辛かった・・・・・・。 さて、今年は春・夏・秋と、精力的にツアーを組んでいます。 まだ夏のツアーが終わったばかりだけど、NEWアルバムを引っさげての秋のツアーも期待していて下さいませねっビックリマーク



ボンさんの聖子さん日記

オマケ


ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記