7/21~22 の行動記録 ④ | ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

でもメインはオマケで~す。


ボーンとボンと記念撮影汗得意げ

ボンさんの聖子さん日記


歌碑でもファミリーと一緒に。
ボンさんの聖子さん日記

こちらはカズボンくんのお姉さんのブログ からの画像です。
ボンさんの聖子さん日記


いくら話していても話題は尽きないのですが、私の帰路の列車の時間があるので、少しはやいのですがファミリーでこちらへ移動です。

今回のツアーは100%お任せしていたので、晩御飯がBBQだという情報以外お昼も何処に連れていかれるのか(笑)ちょっとしたミステリーツアーでした。
ボンさんの聖子さん日記
清里駅へ向かう途中の141号線沿いの甲州ほうとう小作清里店

〒407-0301

 山梨県北杜市高根町清里3545

0551-48-2801

駐車場も100台
座席数もたっぷり250席
ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

ここはやはりメニューのトップに鎮座する、かぼちゃほうとうをファミリーの殆どの方がチョイスしましたが、出てきた時はあまりの大きさにビックリしました。
ボンさんの聖子さん日記

なんとか「ふうふう」言いながら汗をかき完食しましたが、さすがに女性の方にはきつかった様子でした。

ボンさんの聖子さん日記


小海線の13:19清里駅発に乗車するためお土産タイムを考えて早めに移動です。
ボンさんの聖子さん日記


ボンさんの聖子さん日記


ボンさんの聖子さん日記

今回はここで買って帰らなくては始まりません。

あっ、もう旅は終わりですけど・・・。
ボンさんの聖子さん日記
最後に皆さんと握手して名残おしいのですがここでお別れです。
ボンさんの聖子さん日記
こんな場面でもネタ用にシャッター押してすみません。

見送りありがとうございました。
ボンさんの聖子さん日記

清里滞在時間23時間41分その瞬間がやってきました。
ボンさんの聖子さん日記


ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記
さて帰路は7時間45分、添乗員さんと一緒に出発電車
ボンさんの聖子さん日記

13:19清里→13:45小淵沢
ボンさんの聖子さん日記

シャッターチャンスを逃して分かりづらいのですが田圃に浮かぶ「希望」の文字。
ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

まず最初の乗り継ぎ小淵沢駅、昨日はここで結構あせりましたが帰路は24分と余裕があります。
ボンさんの聖子さん日記



ボンさんの聖子さん日記
このような名前の駅を通過して塩尻駅を目指します。

14:09小淵沢→14:56塩尻
ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

5番線からしなの16号で名古屋へ。

15:03塩尻→17:01名古屋
ボンさんの聖子さん日記

頂いたみかんジュースで水分補給です。
ボンさんの聖子さん日記



指定券を購入する際駅員さんがわざわざ往路とは反対側の席を取ってくれていたので、昨日とは違う景色を眺めていました。
ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記
添乗員のお嬢ちゃん双子!?
ボンさんの聖子さん日記

熱中症対策にカートのおねいさんから買いました。

夏なので水分補給は必須です。
ボンさんの聖子さん日記

17:13名古屋→19:38広島:のぞみ45号
ボンさんの聖子さん日記



ボンさんの聖子さん日記


あっと言う間にもうこんなところに。
ボンさんの聖子さん日記

この旅最後のお楽しみ~。
ボンさんの聖子さん日記
聖子さん2012.6.11の画像
ボンさんの聖子さん日記
ごちそうさまでした。
ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

最後の乗り継ぎです。
ボンさんの聖子さん日記
この時の心地良い疲れが次の日にどう変わったかは内緒です・・・。



今回の切符は乗り継ぎが何回もあるので遅れなどによる乗り遅れを考慮して、指定席は流れても特急券&乗車券共に流れない普通に往復切符で手配しました。

新幹線の時間さえ遅れなければ何の問題もないので、東京に行ったりする時は多少のリスクがあるのですが、乗り遅れたら全て流れてしまう格安切符で往復します。

若干交通費のかかった今回の清里行きでしたが、遠くにも関わらず声をかけてくれてありがとうございました。

想い出と言うお土産はやはり足を運ばなくては得る事は出来ないと言う事を改めて感じた2日間でした。


今回集まるにあたり日程調整、その他色々な手配に尽力して下さったファミリーの皆さん、こうして引き合わせてくれたカズボンくん、また小須田牧場の皆さん全てに感謝します。



オマケ


ボンさんの聖子さん日記


「アイスがおいしくなるしょう油」の方をネタ用に持っていったのですが、アイスを食べようかなと言う天候で無かった為、出番がありませんでした。
ボンさんの聖子さん日記
ブレスレット気に入ったらしくさっそく娘が毎日付けています。
ボンさんの聖子さん日記
全て写っていないのですが、沢山のお土産ありがとうございました。
ボンさんの聖子さん日記
こちらも「想い出」と言うお土産。

ボンさんの聖子さん日記