今月末までには新曲を仕上げてレコーディングの予定。 以前リリースしたベスト盤「History」に続く第2弾「HistoryⅡ」を秋に発売。 せっかくなので書き下ろし作品も収録しようということで。 どんな新曲が誕生するのか、楽しみにしていてねっ
そんでもってCDだけではなく、今回の全国ツアーの映像を収めたDVDもセットで、観て聴いて頂ける予定なのだよ。 で、その頃には再び全国ツアー再開。 規模は今回の三分の一程度になるかなぁ・・・・・・ホント、今年は休みなしです。
とは言え、時間を見つけては”ブラッ”と一人旅のでも出掛けてもようか。
<Afterward>
・・・残念ながら、その願いは叶いませんでした。 プライベート旅行は、年内は無理だろうな。 来年は自分の時間を多く作りたいと思うので、それまでおあずけ。 それにしても33ヶ所のツアーを終えた後の、なんとも言えない感覚は、とても心地よいものでした。 大変だったけど、本当に、本当に楽しかった全国ツアーでした![]()
#2004年8月23日
高校球児の熱い夏が終わった。 優勝旗が初めて津軽海峡を渡り、北海道へ・・・。 いつも最後の最後まで予想を超えた、筋書きのないドラマが展開される高校野球。 だから勝っても負けても、胸がキュンと締めつけられる思いで感動しちゃうのだよねぇ。 考えてみれば、優勝校は予選から一回も負けずに勝ち続けているわけで、偉業だ
・・・・・・それにしても、だ。 何故、眉毛を細く整えている球児が多いのだろう
年頃だから、しょーがないかもしれないけれど、汗にまみれた泥だらけのユニフォームとのギャップがありすぎて、ものすごぉ~く違和感あり。 ボサボサ眉毛、大いに結構じゃないですかっ
そしてアテネオリンピックは後半戦。 メダルラッシュノニッポン勢の快進撃は、いったいどこまで続くのやら、ホント楽しみ。 連日、見逃せない競技ばかりなので、TVを点けたら最後・・・画面に釘付け状態。 で、明け方近くに就寝・・・という日々が続き、仕事に集中出来ず、ちょっと困っているのだ。 なぁ~んちゃtって、曲作りが滞っているのをオリンピックのせいにしてはいけないね。 アスリート達のストイックな姿に感動し、自分に反省する毎日。 私も頑張らなくっちゃ。 自分なりのメダルを目指して、ファイト、いっぱぁ~つっ
・・・・・・で、今夜は何の協議だっけ![]()
<Afterward>
気温だけじゃなく、スポーツ競技も熱かった今年の夏。 毎日がハラハラドキドキで、夢や感動がいっぱいだったねぇ。 全ての選手に拍手~
きっと試合が終わった翌日から、もう次の目標に向かって走り出しているんだろうな。 自己との戦い・・・そういう意味では、みんな同じだね。 もてはやされる瞬間は、ほんの一瞬で、後は地味な努力の毎日。 頑張ろうねぇ~
眉毛の手入れはほどほどで・・・。
#2004年9月7日
サイパンへ行ってきた。 ファンクラブイベントだったのだが、まるでプライベート旅行のように楽しんできちゃったっ
今までの人生の中で、サイコーの忘れられない夏の想い出になった。 潜水艦に乗り込んでオサカナ気分で海底散歩、遊覧ヘリコプターで空を飛ぶ鳥のごとく、そして島内観光では哀しい歴史に手を合わせ・・・。
オマケ
村下孝蔵さん1stアルバム




