6/3 の行動記録 ③ | ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

でもメインはオマケで~す。

今回のライブでは事前にCDを予約していなかった為に会場で購入したのですが、実はもう一枚こんなCDも頼んでおいて購入しました。

4曲入りミニアルバムです。


ボンさんの聖子さん日記

去年の楽座ライブ後にアメブロで誰かライブの記事を書いていないかな、と検索かけて以来コメのやりとりで交流しているアマチュアで唄っている「もゆ」さんです。

「2/100」のタイトルの意味についてはまた記事にしますので、お楽しみに~。


ライブ後は九州&山口から

来られたファミリーの方と

「お好み村」へ行きました。

去年の小倉、福岡、大分以来の再会でした。

やはりこちらも恒例

激写の激写。

ボンさんの聖子さん日記

メンバーはBondさんスピカさんご夫妻、

すけさん、むらさんと私でした。


これが

ボンさんの聖子さん日記

あ~なり
ボンさんの聖子さん日記
こ~なります。
ボンさんの聖子さん日記

満席でなければ聖子さんも過去に食べた

4階にあっても「八戒(はっかい)」

で食べたかったのですが・・・。

あ、ネタじゃないですよ、

ちゃんとお店の暖簾に書いてあります。

ボンさんの聖子さん日記


ボンさんの聖子さん日記

こちらは「ネタ」です。
ボンさんの聖子さん日記

Bondさんのみ泊りだったので

駅前のホテルまでむらさんと

見送りました。

もちろん徒歩ビックリマーク

次の日に「鉄のクジラ」を見学して

帰ると言っていたので

たまたま鞄に入れてあったパンフを

お渡しして、ちょっと一般の観光客では

思いつかないマニアックなビュースポットを

教えてあげました。


帰宅は最終電車で。

自宅の2駅前までならもっと

遅い時間でもよいのですが。
ボンさんの聖子さん日記




ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

別段に最近新発売した訳ではありませんが、たまたま先月の新聞に掲載されていて、それに私の地元ド・ストライクって言うのもあるし今回のお土産にしました。

ボンさんの聖子さん日記


「むらさん」がわざわざ宮島まで

オーダーしに行って来た

「似顔絵杓文字」

やはり携帯画面を見てだと

難しいみたいです。

しかし、クオリティー低いかも・・・。

まあこれも「ネタ」としては

ありだったんじゃないでしょうか。

もうひとつのお土産の醤油より

がっつり絡んで話してたみたいですから。
ボンさんの聖子さん日記



今回はCD、ハンドタオル、

キーホルダーと購入しましたが

サインはこちらに頂きました。

これで世界に一枚から

宇宙に一枚に格上げかな?

ボンさんの聖子さん日記

約30年前の鉛筆のみの作品です。

こんなおじさんでも20歳の頃があったんです!!


聖子さんに

「他にもあるの?」

と訊かれたので、次は違うのを

持参しようかな?