ホームページの・・・ひ・と・り・ご・と
♪今号は、9月初めまでの【怒涛のスケジュール】により、合併号という形でお届けしている為、秋も深まりつつあるこの季節に春先からのエッセイ掲載という、少々・・・どころか、かなりピントはずれな内容もあり申し訳ありません、何卒、ご理解頂き、ご容赦願います。
#2005年4月4日
富良野から帰ってきたら東京は桜がチラチラ咲き始めて、すっかり春モードに変身
さて、今年はどこで花見をしよっかなぁ・・・なんて気分になるけど、北の国では桜の季節はまだまだ先の話。特に今年は雪が多く、先週の富良野も朝から一日中吹雪いていた日もあったくらい。でも、まぁ、晴れれば陽射しに柔らかさを感じられたりもしたから、少しずつ春に近づいているみたいだけどね。
新富良野プリンスホテルのウィンターシーズン目玉「富良野チャペルコンサート」。9回目の今シーズンも3/31で無事終了。去年の12月半ばからスタートし3ヶ月半の期間中、全70公演・20アーティストが登場。賑やかだったそれぞれのパフォーマンス・・・でも、もう現在のチャペルはステージも機材も全て無くなり、祭りの後のような寂しさが漂っているだけ・・・。
ある新人スタッフが
「もう終わっちゃうなんて。淋しいですね・・・」とポツリ。
するとベテランスタッフは
「大丈夫
8ヶ月後に、また始まるから・・・」とニヤリ。
次回のチャペコンは、なんと10周年を迎えるのでぇ~すっ
・・・と言うことは、10年目・・・これって、かなりスゴイ事だと思うのです。これもひとえに、快く出演して下さるアーティストのみなさま、ホテルの皆さま、スタッフの皆さま、そして富良野の皆さま・・・・・・本当に、たっくさんの方々が協力して下さっているお陰です。色々とあるけど”継続は力なり”で、なんとか来シーズンのチャペコンも踏ん張って頑張らなければ・・・・・・![]()
いよいよ春本番。ウキウキする気持ちを引き締めながら、新年度も新しい面白い事にチャレンジしつつ、自分探しの旅はまだまだ続く・・・・・・すそう、”面白い事”と言えば、佐田玲子さんとのジョイントライブ。初めて沖縄で一緒に唄うので、今からすっっっっっっっごく楽しみぃ~~
沖縄では4/9は語呂合わせで【フォークの日】と以前から言われていて、きっと今年もあちこちで懐かしのフォークソングが唄われるんだろぉなぁ・・・ってな事で、私達も唄うのだよっ
70年代のフォークを、お客さんと一緒になって大合唱~
なんてライブになれば面白いよねぇ。是非、遊びに・・・いや、唄いに来てねんねんねん![]()
<Afterward>
この時に、既に予言していた通りになっているなんて
まだ、たかが半年前の事だったよねぇ・・・玲子さんと初ジョイントしたのが。ホント、4/9の沖縄ライブがあまりにも楽しすぎたから、”もっとたくさん演りたい
”って言う素直な衝動に突き動かされて、私から熱いラブコールを送って結成した【THE 4/9】なのよね。それから話はトントン拍子で進み、全国ツアーやら宿泊イベントやら・・・・・・まさに瓢箪から大きな駒が出たのだった![]()
昨日のBBQのメニュー達。
とりあえず、お肉~。
豚の細切れの代わりに、ホルモンVer.も試しましたが、ソバが油を吸って触感が焼きそばのホルモンを食べてるみたいでした。
マシュマロ登場![]()
遠赤外線でじっくりと少し焦げ目が着くくらい焼くと食べ頃です。
なかなかイケますよ、お試しあれ。
お次は通常は焼かないあの「黄色い」物を![]()
1房4本くらいの物を用意しておいたのですが、子供達にそのまま食べられて最後の1本でした。
今回もコメは絶対「オマケ」絡みだな・・・![]()










